くらしのアイディアBOX

毎日をちょっと楽しくするヒント くらしのアイディアBOX

【 No.66 】ペットのニオイ対策

ひとにもペットにも やさしい工夫のあるわが家
ペットは大切な家族の一員。ペットもひとも、家族みんなが快適に暮らせるわが家の工夫を考えてみましょう。

  • いぬ・ねこの口臭対策に
    専用のガムやおもちゃを

    口臭は歯周病など口内のトラブルが原因。歯磨きで予防を。
    いやがる場合は、噛むことでデンタルケアできるおもちゃやガムを利用するのも一案。口内環境を整え、健康維持にもつながります。

    いぬ・ねこの口臭対策に専用のガムやおもちゃを

  • ねこのトイレは
    風通しのよい場所に

    トイレを室内に置く場合、排泄臭が問題になります。ニオイが部屋にこもるのは、空気の流れが悪いため。窓の対面など、換気しやすい風通しの良い場所に置くようにしましょう。

    ねこのトイレは風通しのよい場所に

  • 来客時、一時的に
    ニオイを緩和したい

    まず部屋の空気が入れ替わるよう窓を複数箇所開け換気を。緑茶やアロマオイルなどを使って濡れタオルを作り壁や天井に向かって振ると、水分がニオイ成分を吸着し良い香りを付けられます。

    来客時、一時的にニオイを緩和したい

コラム監修者 ももせ いづみ 生活コラムニスト

コラム監修者
ももせ いづみ生活コラムニスト

【プロフィール】
子育てをしながらフルタイムやフリーランスで働いてきた経験をもとに、忙しくてもすっきりと豊かに暮らすアイデアを発信し続けている。豊富なアイデアは男女、年代を問わず支持されており、雑誌や新聞での連載や本の執筆、講演活動など幅広く活躍中。著書多数。

2025.03

ひとにもペットにもやさしい空間
たとえばこんな設備をご紹介。

パナソニックのわんにゃんSmile建材で
「家族みんなが“暮らしやすい家”をカタチに」

ペットが暮らしやすい空間にするためには、その特性を知ることも大切です。
共に暮らす家族みんなが、楽しく快適に過ごせる空間づくりを考えましょう。

ペットもひとも心地いい空間づくり わんにゃんSmile建材

自由にのびのび行動したいけれど、大好きな家族の存在を感じて安心したい。
そんなペットの居心地のよさと、ひとの暮らしやすさを実現する
工夫がいっぱいの建材をご紹介します。

わんにゃんSmile建材

Point 1

外が見える高いところにねこの好奇心を満たす居場所を
インテリアカウンター 耐水集成タイプ 滑り配慮※1塗装(受注生産品)

特殊塗装で耐候性や耐水性が高い素材のインテリアカウンターを使用し、窓際に外を眺められるねこの居場所づくりを。階段状に設置するなど、ねこの行動や視線に配慮した組み合わせが可能。

オーダー仕様で、くぐり穴などの加工にも対応。ねこの通り道を増やせます。 くぐり穴

インテリアカウンター 飽きやすいねこのために、外が見える、快適な寝床があるなど上がりたくなる目的のある場所に設置するのがポイント。

Point 2

家族の気配や帰宅がわかるペット目線の窓
室内窓

玄関に隣接する個室上部にインテリアカウンターを設け、玄関が見渡せるような窓を設置。室内窓は壁を取り払うことなく、二つの空間の視線を通すことができます。

室内に開けられた窓越しに互いの存在を感じながら安心して暮らせます。 室内窓

室内窓
ほどよい距離感で、家族の帰宅や近くにいることがわかる居場所が作れます。

Point 3

汚れがつきにくく、ペットと快適に過ごせる機能を備えた床材
わんにゃんSmile ベリティスフロアー

汚れがつきにくい表面仕上げでお掃除がラクに。耐水性やアンモニア汚れにも配慮しているので、ペットがそそうをしてもサッと拭きとれて清潔な空間を保ちやすく、家族みんなが快適に。

食べこぼしやそそうなどの汚れもサッときれいに。 わんにゃんSmile ベリティスフロアー

わんにゃんSmile ベリティスフロアー
防滑仕上げで、すべりにも配慮※1
ペットの足腰への負担や、転倒などの不安も軽減できます。
  • ※1 滑り配慮仕様のご注意についてはカタログにてご確認ください。
  • ※掲載内容は、2025年2月現在のものです。

パナソニックの住まいの工夫を
もっと詳しくご紹介!

くらしのアイディアBOX バックナンバー くらしのアイディアBOX バックナンバー