「片付け」住宅リフォームのヒント集

片付けに関する情報を集めました。せっかくリフォームするなら、家族みんなが快適に、無理せず、ラクで、おトクに、エコに暮らせる住まいにしたい!暮らしを楽しむための住まいの工夫や、間取り、設備を選ぶポイントについてご紹介します。家族みんなが笑顔で暮らすための片付けにまつわるリフォームのヒント集です。

インテリア・収納 「片付けなさい!」何度言っても…子どもの片付け力を磨くコツ!

2019/09/12

子どもの片付けにお悩みではありませんか?特にリビングは散らかしやすいところ。おもちゃ・ぬいぐるみ・本、何度言っても片付けてくれない…。子ども目線の環境づくりとやる気を大切にした自分で片付けられる工夫をご紹介。

インテリア・収納 「見つからない!」を解消する収納リフォーム

2019/09/12

お出かけの服を選んでいる時、着たい服が見つからない!あの靴はどこ行った?とバタバタ。お出かけ前に「どこにしまったっけ…?」と慌てて探し回らないように、収納リフォームで、普段から選びやすい、取り出しやすい収納にしませんか?

インテリア・収納 衣替えがラクラク、片付け上手になる収納リフォーム

2019/05/13

冬物の衣類や布団など、季節ごとの衣替えは重労働。かさばる季節モノは玄関クロークや畳スペースの収納、小物は壁面収納に片付けるなど、収納場所を変更したり、収納方法を見直すなどのリフォームで衣替えがもっとラクになります。

インテリア・収納 今年こそ、収納にこだわって「スッキリ住まい」をキープできるリフォームを!

2019/01/31

スッキリをキープするポイントは、しまうことが面倒と感じない、しまいやすく取り出しやすい収納です。キッチンの引出し収納や洗面室の家電収納、玄関収納など、場所別に頻度や使う人に合った収納で、いつでもゲストを迎えられるわが家に!

インテリア・収納 片付かないリビングをスッキリに変える部屋づくり6つのポイント

2018/03/28

交友関係の広がる春。来客が増えても快適に過ごせるよう、リビングはいつもスッキリさせておきたいもの。家具選びからカラーコーディネイト、照明プランまで、リフォームの際に実践したい、広々と感じるリビングをつくるポイントをお伝えします。

家事をラクに 共働き夫婦の家事ラク時短リフォーム

2018/03/28

後片付けは食器洗い乾燥機に任せたり、不在時も宅配を受け取れるように「宅配ボックス」を設置したり家電や設備を上手に活用することで、もっと家事の時間は減らせます。共働きで日中不在になるからこそ、住まいに備えておきたい機能をご紹介しましょう。

家事をラクに キッチンに食洗器をビルトインして、家族の時間を増やそう

2018/02/23

多くの人が減らしたいと思っている家事のひとつが、食事の後片付けではないでしょうか。あわただしい朝や、夕食後の家族のだんらんをもっと有効に過ごすために、食器洗い乾燥機を取り入れませんか?家事の時間を減らして自分や家族の時間を増やしましょう。

インテリア・収納 すぐ見つかる、スッキリ片付く。収納上手な住まい

2017/12/26

収納しやすい、探しやすい収納があれば、掃除がしやすい家になります。リフォームで、少ない動作で出し入れできる収納の環境を整えませんか。今年こそ家族みんなで収納習慣を身につけ、掃除や片付けの負担が少ないスッキリの暮らしを手に入れましょう。

バリアフリー 子どもに負担をかけない相続問題の解決策

2016/10/28

子どものために親がちゃんと準備したいのが相続のこと。片づけ、同居、遺産相続など、元気なうちに考えておきましょう。モノの整理や親子同居のためにリフォームもオススメ。バリアフリー化などで、これからの暮らしを安全で快適にすることができます。

19件中 11 - 19 件を表示

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい



最近のトピックス

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube