住まいの設備と建材
住宅リフォームのヒント集
一覧
TOP
閉じる
洗面に関する情報を集めました。せっかくリフォームするなら、家族みんなが快適に、無理せず、ラクで、おトクに、エコに暮らせる住まいにしたい!暮らしを楽しむための住まいの工夫や、間取り、設備を選ぶポイントについてご紹介します。家族みんなが笑顔で暮らすための洗面にまつわるリフォームのヒント集です。
2020/12/10
毎年、大掃除の時期になると、ため息が…。こまめに掃除をすればいいとわかっていても、続けるのはなかなか難しいものです。お手入れがラクなレンジフードやトイレ、汚れがつきにくい浴槽など、お掃除がラクになる設備を取り入れたら、ラクにキレイを保てます。
2020/04/10
収納は、片付けやすいのはもちろん、オシャレに「魅せる」ことができると嬉しいですね。使い方に合わせてパーツを組み合わせたり、好きなカラーを取り入れたりして、自分らしい収納空間を作りませんか?
2020/02/13
家庭は子どもの自立心を育む重要な場所。食育にふさわしいキッチン、すすんで片付けたくなるリビング、子どもが使いやすい水まわり設備など、子どもの成長を促す住まいのリフォームを紹介します。
2020/01/10
二世帯住宅で気になる費用は?建設費はもちろん、贈与税などの税金や、電気料金などの生活費も大切なポイント。二世帯住宅にリフォームする際に知っておきたい、優遇制度の活用術や節約につながる省エネ設備など、ストレスなく暮らすプランをご紹介します。
2019/06/07
暑くなると熱中症が気になります。室内では、適切にエアコンを使ったり、シャワーで汗を流すなど、気持ちよく過ごしながら熱中症対策もしたいですね。さらに夏の節電・節水対策は住宅の設備機器に任せて、もっと快適に過ごしましょう。
2019/04/10
「いつかリフォームをしたい」とお考えなら、一度ショウルームに行ってみてはいかがでしょうか?商品の展示だけでなく、インテリアの参考になる空間展示も。休日は、ショウルームで過ごすのも新しい発見があって、楽しいですよ。
2019/01/31
スッキリをキープするポイントは、しまうことが面倒と感じない、しまいやすく取り出しやすい収納です。キッチンの引出し収納や洗面室の家電収納、玄関収納など、場所別に頻度や使う人に合った収納で、いつでもゲストを迎えられるわが家に!
2018/12/27
古くなってきた水まわりの設備を今年こそリフォームで一新したい!と考えているなら、最新の設備をチェック。イマドキの水まわり設備は、お手入れラクラク、収納力アップ、癒しの機能など、魅力的なものがたくさん。快適な暮らしを実現できます。
2018/05/31
換気で扉を開けても邪魔にならない引戸タイプの収納や、換気扇で室内の空気をきれいに保つ方法、カビの発生を抑える素材など、湿気を防ぐリフォームについてご紹介します。
2017/09/28
夏に長雨が続いたり、蒸し暑さがぶり返したり、気候の変動が激しかった年は、秋になっても疲れが取れずに、バテ気味と感じている人も多いのでは?リラックスできる入浴やマッサージで、心と体を癒してあげましょう。
次へ >
15件中 1 - 10 件を表示
商品サイトを見る
商品を閲覧していただけます。
ショウルームへ行く
お近くのショウルームへぜひお越しください
カタログを見る
商品カタログの閲覧とご請求はこちらから