住まいの設備と建材
住宅リフォームのヒント集
一覧
TOP
閉じる
換気に関する情報を集めました。せっかくリフォームするなら、家族みんなが快適に、無理せず、ラクで、おトクに、エコに暮らせる住まいにしたい!暮らしを楽しむための住まいの工夫や、間取り、設備を選ぶポイントについてご紹介します。家族みんなが笑顔で暮らすための換気にまつわるリフォームのヒント集です。
2020/12/10
新型コロナウイルス共存時代の生活では、3つの「密」を意識すると同時に「手や顔を洗う」「こまめな換気」「通販の利用」など、「新しい生活様式」が求められています。すぐに手洗いできる洗面台や宅配ボックスなど、これからの生活に取り入れたい設備をご紹介。
2020/07/10
連日、天気予報でも熱中症情報が出されるこの時期。汗をかきやすい小さな子どもや、のどの渇きなどを自覚しにくい高齢者は特に気を付けてあげたいですね。熱中症を防ぎ、安心して過ごせる快適な室内環境を考えてみませんか。
家にいる時間が多くなり、家族と一緒に料理をしたり、食事をする時間が増えると気になるのがキッチンスペース。冷蔵庫を開けようとしてぶつかったり、並んで料理をするのが難しかったりといった問題も。家族が使いやすい対面キッチンのプランを紹介します。
2020/06/10
リフォームの際は、ドアの使い勝手やデザインも一緒に考えてみましょう。空間に合ったドアに変えれば、開け閉めや出入りがラクにできるようになります。せっかくならデザインや色にもこだわって、部屋の雰囲気を変えてみませんか?
2020/05/11
水まわりは湿気がたまりやすく、カビなど菌類の温床となりがち。リフォームの際はカビ対策についても検討したいですね。パナソニックの水まわり設備は、カビの発生を抑えたり、汚れが付きにくい工夫がいっぱい。キレイな状態を保つお手入れ情報もご紹介します。
2020/02/13
乾燥の季節は、喉がイガイガ、肌はカサカサ。インフルエンザや風邪の予防、エアコンによる肌の乾燥対策も大切なのは空気環境。最適な暖房と上手な温湿度管理で、住まいを快適な環境に整えましょう。
2019/07/09
ご存知ですか?住まいと家族の健康に影響しかねない、夏の結露。なぜ起きるのか、どんな影響があるのか。夏の結露を防ぐポイントと換気扇や空気清浄機などで空気をキレイに保つ方法を紹介します。
2019/06/07
暑くなると熱中症が気になります。室内では、適切にエアコンを使ったり、シャワーで汗を流すなど、気持ちよく過ごしながら熱中症対策もしたいですね。さらに夏の節電・節水対策は住宅の設備機器に任せて、もっと快適に過ごしましょう。
夫婦2人の生活になってペットを飼う人も多いようです。ペットと一緒に心地よく暮らす住まいは、ストレスがなく快適で、安全なバリアフリーの家です。夏の暑さ対策も含め、リフォームする時のポイントを紹介します。
2019/05/13
もうすぐ梅雨シーズン到来。雨が続くとただでさえジメジメしている部屋が室内干しでさらに湿気が増えて不快に。水まわりには、気がついたらカビが…。梅雨をさわやかに過ごすための工夫とオススメの設備を紹介します。
次へ >
18件中 1 - 10 件を表示
商品サイトを見る
商品を閲覧していただけます。
ショウルームへ行く
お近くのショウルームへぜひお越しください
カタログを見る
商品カタログの閲覧とご請求はこちらから