「宅配ボックス」住宅リフォームのヒント集

宅配ボックスに関する情報を集めました。せっかくリフォームするなら、家族みんなが快適に、無理せず、ラクで、おトクに、エコに暮らせる住まいにしたい!暮らしを楽しむための住まいの工夫や、間取り、設備を選ぶポイントについてご紹介します。家族みんなが笑顔で暮らすための宅配ボックスにまつわるリフォームのヒント集です。

省エネ 「こどもエコすまい支援事業」を活用、省エネで家事がラクになる住まいに

2023/03/10

国の「こどもエコすまい支援事業」は、子育て世帯・若者夫婦世帯の住宅取得の負担軽減と、省エネ性の高い住宅の増加を目的とした補助金制度。省エネリフォームと合わせることで、家事負担を軽くする設備の導入なども対象に。制度の概要をご紹介します。

省エネ 「環境」にも「人」にもやさしい技術を取り入れた設備

2022/11/10

年々深刻化している環境問題。環境を守るために、生活の中でできることはたくさんあります。無理をせず快適に使いながら自然と環境にも配慮できる設備についてご紹介します。

防犯・防災 玄関まわりのリフォームで安心・便利

2022/10/13

玄関照明やポストなど、外まわりの設備を見直しませんか?センサ付き照明や宅配ボックスといった機能や設備を取り入れることで、暮らしが便利で快適に変わります。

家事をラクに 受け取る手間を軽減する「小包ポスト」と「宅配ボックス」

2021/12/10

オンラインショップや通販、フリマアプリの利用が増え、気になるのが郵便物の大型化や再配達の問題。不在時でも荷物を受け取ることができて便利な「小包ポスト」と「宅配ボックス」についてご紹介します。

インテリア・収納 リフォームで「新しい生活様式」を意識した住まいに

2020/12/10

新型コロナウイルス共存時代の生活では、3つの「密」を意識すると同時に「手や顔を洗う」「こまめな換気」「通販の利用」など、「新しい生活様式」が求められています。すぐに手洗いできる洗面台や宅配ボックスなど、これからの生活に取り入れたい設備をご紹介。

防犯・防災 子どもの留守番。セキュリティシステムと宅配ボックスで安心なわが家

2020/03/10

新入学や新学期を迎え、子どもだけでお留守番をする機会が増えることも…。だからと言って、親がいつも目を配るのは難しいもの。セキュリティシステムと宅配ボックスで、子どもが安心してお留守番できる住まいにリフォームしませんか。

中古住宅 消費税10%。今年のリフォームの支援策は?

2020/02/13

2019年10月に消費税率が10%に引き上げられ、リフォーム計画が遠のいたという方も。しかし今は住宅購入、リフォームなど、増税分の負担を軽減するための支援制度も充実しています。期限や要件などを確認して上手に利用したいですね。

防犯・防災 防犯リフォームで、長い留守中の不安を解消!

2019/07/09

旅行や帰省などで、家を長期に空けることが増える季節。空き巣による被害は、財産被害だけでなく、家に見知らぬ人が侵入したというショックも受けることになります。空き巣に狙われにくい家にするためのポイントを押さえておきましょう。

家事をラクに 家事ラク設備を取り入れたリフォームでポイントがもらえる制度スタート!

2019/03/29

消費税率10%への引き上げ後のリフォームの支援策を知っていますか?増税による負担を軽減するために国は、住宅ローン減税の控除期間の延長や、最大30万円相当がもらえるポイント制度などを用意。今回は「次世代住宅ポイント制度」について紹介します。

インテリア・収納 新生活スタート。子どもが安心・便利な設備のリフォーム

2019/03/29

入園や入学、進学など新しい生活はうれしいもの。でも、子どもだけの留守番や、モノが増えて部屋が散らかるなど、困ることも。荷物の受け取りができる宅配ボックスや、スマートHEMS、壁面収納など、子どもも親も安心できる家にリフォームしませんか?

12件中 1 - 10 件を表示

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい



最近のトピックス

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube