「光熱費」住宅リフォームのヒント集

光熱費に関する情報を集めました。せっかくリフォームするなら、家族みんなが快適に、無理せず、ラクで、おトクに、エコに暮らせる住まいにしたい!暮らしを楽しむための住まいの工夫や、間取り、設備を選ぶポイントについてご紹介します。家族みんなが笑顔で暮らすための光熱費にまつわるリフォームのヒント集です。

二世帯住宅 安心、助け合い、子どもの成長…二世帯リフォームでよかった6つの理由

2021/07/12

二世帯住宅は、相続税や贈与税などの税金、光熱費などの費用の面でのメリットや、一緒に暮らすことで安心感が持てたり、子育てのフォローをしてもらえたりといいことがたくさんあります。二世帯住宅の6つのメリットをご紹介します。

省エネ 未来の家、ゼロエネルギーをめざす住まいにリフォーム!

2019/12/11

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH=ゼッチ)とは?太陽光発電システムで発電するなど、いわばエネルギーを自給自足する家です。どうすればそんな家にできるの?リフォームでもできるの?わが家の家計にやさしく、地球環境にも貢献できる家についてご紹介。

省エネ バスタイムをもっと快適に。リフォームで見直したいバスルーム設備

2019/11/12

家庭におけるエネルギー消費が大きいと言われる給湯。設備を新しくすることで、効率よくお湯を沸かしたり、節水シャワーや断熱・保温機能などで光熱費を削減できます。さらにリゾート気分を味わえる機能や照明など、おすすめのバスルーム設備を紹介します。

二世帯住宅 二世帯住宅にリフォーム。増税前と後では何が変わる?

2019/01/31

親と同居して二世帯住宅にリォームするとしたら、契約や工事完了がいつまでなら消費税8%が適用されるのか、増税後の優遇制度はいつまで有効なのか。10月からの消費税率引き上げを前に、チェックしておきましょう。

省エネ リフォームで設備・家電を新しくするなら、省エネ性をチェックしよう

2018/12/27

リフォームの際は、古いエアコンや家電を新しくするチャンス。10年前に比べて年間消費電力量が削減されているので、光熱費を減らすことができます。さらに、便利機能で快適性も向上します。場所別に上手な設備と家電の選び方を紹介します。

省エネ 補助金活用のリフォームで「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」を!

2018/05/31

家庭で使う電気やガスのエネルギーを太陽光発電などで創るエネルギーでまかなうZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)。「ZEH」にするには、どんな工事や設備機器が必要なのか?国の補助金を利用するには?についてご紹介します。

省エネ 光熱費が増える季節。効率的に電気やお湯をつくる住まいにリフォーム

2017/06/28

エアコンやシャワーの使用回数が増える夏は、光熱費が気になります。でも、太陽光で発電してその電気を蓄電したり、エコキュートで効率的にお湯を作ったりすれば、光熱費がグンと削減できます。補助金が出るリフォームもあるので事前にチェックしたいですね。

7件中 1 - 7 件を表示

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい



最近のトピックス

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 Youtube
  • パナソニックの住まい・くらし方情報