「スイッチ・コンセント」住宅リフォームのヒント集

スイッチ・コンセントに関する情報を集めました。せっかくリフォームするなら、家族みんなが快適に、無理せず、ラクで、おトクに、エコに暮らせる住まいにしたい!暮らしを楽しむための住まいの工夫や、間取り、設備を選ぶポイントについてご紹介します。家族みんなが笑顔で暮らすためのスイッチ・コンセントにまつわるリフォームのヒント集です。

防犯・防災 玄関まわりのリフォームで安心・便利

2022/10/13

玄関照明やポストなど、外まわりの設備を見直しませんか?センサ付き照明や宅配ボックスといった機能や設備を取り入れることで、暮らしが便利で快適に変わります。

省エネ 子どもの食育にもおすすめ!家庭菜園を楽しむリフォーム

2022/05/13

家で過ごす時間が増えたことで、家庭菜園やガーデニングに注目が集まっています。特に家庭菜園は、新鮮な野菜が食べられるだけではなく、育つ過程も楽しめるのが人気のポイント。家庭菜園やガーデニングを楽しむ際に便利な工夫や設備をご紹介します。

インテリア・収納 玄関は家の顔!リフォームでスッキリ片付くスペースに

2022/04/12

玄関には靴やベビーカー、アウトドア用品など置いておきたいモノがたくさん。大容量の玄関用収納なら、靴やモノがスッキリ片付いていつでもキレイ。室内ドアとコーディネイトできる玄関用収納やあると便利な照明などを、ご紹介します。

バリアフリー 誤飲・感電・指はさみ…など「危ない!」から子どもを守るリフォームのポイント

2022/03/04

転倒や指はさみ、誤飲、やけど、感電など、家の中で起こる事故はたくさん。赤ちゃんが歩き始めるまであっという間です。子ども目線で点検し、安心して遊べる住まいにリフォームしたいですね。

バリアフリー 家庭内の転倒事故を防ぐ!「つまずかない・転ばない」住まいの工夫

2022/01/12

家庭内での事故で意外と多いのが転倒事故。家の中は思わぬ段差がたくさん。足腰が衰えてくるとすり足気味に歩くことがあり、バスマットなどの敷物に引っかかることもあります。早めに住まいを見直して、これからの暮らしに備えましょう。

バリアフリー 子どもの独立を機に、「減築」リフォームでゆとりある暮らしを実現

2021/12/10

「減築」リフォームとは2階建てを平屋建てにするなど、床面積を減らしてコンパクトな住まいに改築することです。減築すると、電気代削減、耐震性の向上、掃除がラクになるなどのメリットがあります。バリアフリーの住まいを考えるときにもおすすめです。

家事をラクに これからの家事をラクにするリフォーム

2021/08/06

モノを片づけて掃除機をかける、洗濯物を干す、料理をするなどの立ち仕事が疲れる…。50代・60代になると体への負担も大きくなってきます。セカンドライフのリフォームは、家事をラクにすることを考えておきたいですね。

家事をラクに 調理時間を短縮!リフォームでキッチンをコックピット化

2021/03/12

バタバタしがちな新年度。料理などの家事はサッと終わらせたいですね。調理時間を短縮するならキッチンの「コックピット化」がオススメです。使う場所に使うものを収納することで、移動距離が減り、調理がスムーズに。おすすめのキッチン収納をご紹介します。

防犯・防災 冬に多い住宅火災の原因とリフォームで考えたい「火災対策」

2021/02/10

寒くなると暖房機器の利用が増えます。ストーブなどの暖房機器による火災は、住宅火災の中でも多くを占めます。リフォームの際は、火災に対する備えも一緒に考えたいですね。万が一の火災に備える設備、機器をご紹介します。

家事をラクに リフォームで見直したい!便利なスイッチ・コンセント

2021/01/12

新築時にあまり意識せず電気の配線をし、いざ住んでみると使いづらい…ということがあります。コンセントの数や位置を考えたり、便利なスイッチを取り入れると、生活がグンと快適に。リフォーム時が見直すチャンスです。

20件中 1 - 10 件を表示

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい



最近のトピックス

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube