シニアに関する情報を集めました。せっかくリフォームするなら、家族みんなが快適に、無理せず、ラクで、おトクに、エコに暮らせる住まいにしたい!暮らしを楽しむための住まいの工夫や、間取り、設備を選ぶポイントについてご紹介します。家族みんなが笑顔で暮らすためのシニアにまつわるリフォームのヒント集です。
2015/11/30
「ピンポ~ン」とチャイムがなって、いきなりドアを開けていませんか?防犯対策として、まずはドアホンで確認しましょう。リフォームでは録画ができたり、スマートフォンと連動できる最新のドアホンや、ドアに吊り下げるだけの工事不要タイプで防犯対策を。
2015/11/30
うっかりコンロの火をつけっぱなしにしていた経験はありませんか?火のつけっぱなしなどでヒヤリとした経験は、加齢とともに増えるようです。住宅火災の出火原因は、1位がコンロです。キッチンリフォームでは安全装置のついたコンロを選ぶなど火災対策を。
2015/11/30
リフォーム後は友人を招いてお披露目パーティをしませんか?部分リフォームの場合は、きれいになった場所とそうでない場所の差が出ます。リフォームをしなかった所も、少し手入れをするだけで印象がガラリと変わる掃除のポイントをご紹介します!
2015/10/30
リビングやキッチン、洗面室などの収納が足りずに困っている方も多いでしょう。実は設備のリフォームの工事はほんの数日。すっきり、ぴったりの収納リフォームで、生活が楽しくなります。デッドスペースをなくし、取り出しやすくすることが大切です。
2015/07/21
ガーデニングは「楽しいけど大変」がガーデナーの本音!庭木の手入れや花や盆栽の世話・・・水やりから冬の防寒、夏の日差し除け、防虫、枝葉の剪定など作業はさまざま。コンセントや雨水タンクを設置するなど、ラクでエコなガーデニングの提案です。
2015/07/21
家庭内の転倒事故の割合をご存知ですか?実は20%もあります。転倒予防の運動することも大切ですが、高齢者はすり足気味になりがちのため、バスマットやじゅうたんにひっかかることも。骨折などしないように、住まいを見直して老後の暮らしに備えましょう。