「キッチン」住宅リフォームのヒント集

キッチンに関する情報を集めました。せっかくリフォームするなら、家族みんなが快適に、無理せず、ラクで、おトクに、エコに暮らせる住まいにしたい!暮らしを楽しむための住まいの工夫や、間取り、設備を選ぶポイントについてご紹介します。家族みんなが笑顔で暮らすためのキッチンにまつわるリフォームのヒント集です。

家事をラクに ファン掃除は10 年間不要 お手入れがラクなキッチンにリフォーム

2023/08/25

キッチン掃除でお困りではありませんか?特に換気扇の掃除は大変…。全自動おそうじファン付きのレンジフードなら、ファンのお手入れは10年間に1回相当でよく、取り外しも簡単。他の設備もあわせてリフォームして、毎日の家事をラクにしませんか。

省エネ 「こどもエコすまい支援事業」を活用、省エネで家事がラクになる住まいに

2023/03/10

国の「こどもエコすまい支援事業」は、子育て世帯・若者夫婦世帯の住宅取得の負担軽減と、省エネ性の高い住宅の増加を目的とした補助金制度。省エネリフォームと合わせることで、家事負担を軽くする設備の導入なども対象に。制度の概要をご紹介します。

インテリア・収納 インテリアのプロに聞く!北欧と日本を組み合わせた「ジャパンディスタイル」のポイント

2023/03/10

北欧と日本のデザインの要素を組み合わせた「ジャパンディスタイル」のインテリアが注目されています。リフォームで「ジャパンディスタイル」を上手く取り入れるポイントをインテリアコーディネーターで株式会社Laugh style代表のMAKOさんにお聞きしました。

バリアフリー 収納のプロに聞く!実家の収納リフォーム成功のポイント

2023/02/10

実家に帰ると気になるのは、ものが多いこと。ものが多く散らかっているとケガの原因にもなりかねません。片付けセミナーや、年間100件以上の片付けのサポートをされている収納のプロ高山一子さんに実家の収納リフォーム成功のポイントを聞きました。

インテリア・収納 憧れの対面キッチンにリフォーム!わが家に合ったスタイルの選び方

2023/02/10

家族とコミュニケーションが取りやすい、開放感があるなどメリットも多い対面キッチン。機能性やデザイン、インテリア性などのポイントを知って、自分のスタイルに合ったキッチンを選びたいですね。

インテリア・収納 プロに聞く!見つからない、片付かない…を減らすシニアのためのLDK収納術

2022/12/12

長年暮らしているとものが増え、特に家族が集まるLDK(リビング・ダイニング・キッチン)は散らかりがち。シニア世代の収納は「ラクで安全」がポイントです。使いやすいLDKの収納について収納のプロ高山一子さんに聞きました。

インテリア・収納 水まわりを一新して、快適で便利、自分好みの暮らしに

2022/12/12

古くなった水まわり設備を見直したいなら、リフォームで最新設備を取り入れてみませんか。いまどきの水まわり設備はお手入れがラク、収納力がアップなど、魅力的な機能がたくさん。水まわりが変わると暮らしがグンと便利になります。

省エネ 「環境」にも「人」にもやさしい技術を取り入れた設備

2022/11/10

年々深刻化している環境問題。環境を守るために、生活の中でできることはたくさんあります。無理をせず快適に使いながら自然と環境にも配慮できる設備についてご紹介します。

インテリア・収納 1日からできる「フローリングリフォーム」知っておきたいポイント

2022/09/13

フローリングをリフォームしたいけど、「時間がかかって大変そう」と思っている方もいるかもしれませんが、床材の種類や工法によっては1日で終わることも。「重ね貼り」、「張り替え」などの工法や選び方のポイントをご紹介します。

インテリア・収納 仕事も遊びも家事も。すべて叶えるリフォームのアイディア

2022/09/13

住まいは家族が楽しく過ごせるのが一番。だけど家で仕事をする時間も趣味の時間も大切。家事もスマートにできたら嬉しい。そんな住まいを叶えるリフォームのアイディアをご紹介します。

103件中 1 - 10 件を表示

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい



最近のトピックス

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube