「エコキュート」住宅リフォームのヒント集

エコキュートに関する情報を集めました。せっかくリフォームするなら、家族みんなが快適に、無理せず、ラクで、おトクに、エコに暮らせる住まいにしたい!暮らしを楽しむための住まいの工夫や、間取り、設備を選ぶポイントについてご紹介します。家族みんなが笑顔で暮らすためのエコキュートにまつわるリフォームのヒント集です。

省エネ 「こどもエコすまい支援事業」を活用、省エネで家事がラクになる住まいに

2023/03/10

国の「こどもエコすまい支援事業」は、子育て世帯・若者夫婦世帯の住宅取得の負担軽減と、省エネ性の高い住宅の増加を目的とした補助金制度。省エネリフォームと合わせることで、家事負担を軽くする設備の導入なども対象に。制度の概要をご紹介します。

防犯・防災 「災害時に使える」いつもの設備6選

2022/09/13

突然の豪雨や台風、地震など、いつ発生するかわからない災害。電気や水道など、ライフラインが止まると日常生活に大きな影響が出ます。普段から使う設備に災害時にも使える機能があると安心です。万が一を考えた設備選びについてご紹介します。

防犯・防災 台風・地震など自然災害に備える。在宅避難ができる住まいにリフォーム

2022/07/11

台風や地震などの自然災害で電気やガス、水道などライフラインが止まることがあります。避難所での生活は、普段と違う環境で体調を崩すことも。家の倒壊や土砂崩れなどの危険がない場合には、住み慣れた家で「在宅避難」ができると安心です。

省エネ 長期優良住宅化リフォームのメリット

2022/05/13

長期優良住宅は、長期にわたり良好な状態を維持できるように、国が定めた基準をクリアした住まいのこと。リフォームでも長期優良住宅にすることができます。長期優良住宅リフォームのメリットと補助金についてご紹介します。

バリアフリー 快適、安心に暮らせる「レジリエンス」が高い住宅にリフォーム

2022/04/12

普段は快適に過ごせ、災害時の安心はもちろん、災害後の暮らしも守る「レジリエンス」の高い住宅が関心を集めています。リフォーム時に考えたいレジリエンスを高める工夫についてご紹介します。

防犯・防災 予測できない地震から家族を守る!リフォーム時にできる対策

2021/08/06

突然の地震から家族を守るためには、住まいの防災対策が重要です。転倒の恐れがない壁面収納、地震の揺れで作動し扉をロックする収納扉、停電時に自動点灯する照明など、災害に備えたリフォームのポイントをご紹介します。

防犯・防災 台風への備えと災害時に役立つ設備

2021/07/12

夏といえば台風。日本列島は台風の通り道なので、上陸・接近情報が気になりますね。特に秋の台風は被害が大きくなる可能性があるので注意が必要です。台風が接近する前にしておきたいことや、災害時に役立つリフォームで取り入れたい設備をご紹介します。

省エネ 古い機器は光熱費のムダ!リフォームで省エネ・快適な暮らし

2021/02/10

モノを大事にすることはとても大切なことです。でも住宅設備機器に関してはそうではない場合も。古い設備機器は省エネ性能が低いことがあり、光熱費がかさむことがあります。設備機器を選ぶときは、省エネ性と快適性の両方を考えたいですね。

省エネ バスタイムをもっと快適に。リフォームで見直したいバスルーム設備

2019/11/12

家庭におけるエネルギー消費が大きいと言われる給湯。設備を新しくすることで、効率よくお湯を沸かしたり、節水シャワーや断熱・保温機能などで光熱費を削減できます。さらにリゾート気分を味わえる機能や照明など、おすすめのバスルーム設備を紹介します。

防犯・防災 台風・雷・地震…。対策と災害に備える住まい

2019/08/06

9月1日の「防災の日」をきっかけに自然災害への対策について考えてみませんか?最近は、地震や台風のほか、豪雨による被害も心配です。万が一の時に役立つ対策や設備を紹介します。

15件中 1 - 10 件を表示

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい



最近のトピックス

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube