インテリア・収納 水まわりを一新して、快適で便利、自分好みの暮らしに

2022/12/12

古くなった水まわり設備を見直したいなら、リフォームで最新設備を取り入れてみませんか。いまどきの水まわり設備はお手入れがラク、収納力がアップなど、魅力的な機能がたくさん。水まわりが変わると暮らしがグンと便利になります。

インテリア・収納 プロに聞く!見つからない、片付かない…を減らすシニアのためのLDK収納術

2022/12/12

長年暮らしているとものが増え、特に家族が集まるLDK(リビング・ダイニング・キッチン)は散らかりがち。シニア世代の収納は「ラクで安全」がポイントです。使いやすいLDKの収納について収納のプロ高山一子さんに聞きました。

省エネ 「環境」にも「人」にもやさしい技術を取り入れた設備

2022/11/10

年々深刻化している環境問題。環境を守るために、生活の中でできることはたくさんあります。無理をせず快適に使いながら自然と環境にも配慮できる設備についてご紹介します。

バリアフリー もう寒くない!「あったかバブル」&ぬくもりつづくバスルーム

2022/11/10

寒い冬でも脱衣室を暖房であたためておけば、急激な温度差によるヒートショックを防止できます。湯温が保たれて経済的な保温浴槽や、お風呂上がりもぬくもりがつづく酸素美泡湯など、昨今のバスルームの快適な機能をご紹介します。

家事をラクに 秋におすすめ。住まいのチェック&大掃除

2022/10/13

秋は、住まいのチェック&大掃除におすすめ。レンジフードや外まわりなど手間のかかる場所の掃除は、今から取りかかっておくと年末がラクに。外灯の電球も切れていないかチェックして、取り替えをしておきましょう。使いやすく掃除しやすい設備もご紹介。

防犯・防災 玄関まわりのリフォームで安心・便利

2022/10/13

玄関照明やポストなど、外まわりの設備を見直しませんか?センサ付き照明や宅配ボックスといった機能や設備を取り入れることで、暮らしが便利で快適に変わります。

インテリア・収納 仕事も遊びも家事も。すべて叶えるリフォームのアイディア

2022/09/13

住まいは家族が楽しく過ごせるのが一番。だけど家で仕事をする時間も趣味の時間も大切。家事もスマートにできたら嬉しい。そんな住まいを叶えるリフォームのアイディアをご紹介します。

インテリア・収納 1日からできる「フローリングリフォーム」知っておきたいポイント

2022/09/13

フローリングをリフォームしたいけど、「時間がかかって大変そう」と思っている方もいるかもしれませんが、床材の種類や工法によっては1日で終わることも。「重ね貼り」、「張り替え」などの工法や選び方のポイントをご紹介します。

省エネ 電気設備にまかせて無理せず節電

2022/08/08

家にいる時間が長いと冷暖房や照明などの電気代が気になります。太陽光発電システムで電気を創って、高効率の電気設備を取り入れて、自然と節電できる暮らしがいいですね。快適にすごしながら、節電もできる電気設備をご紹介します。

家事をラクに 子どもが使いやすい設備で、お手伝いの習慣が自然と身につく環境づくり

2022/08/08

夏休みは、片付けやお手伝いを習慣化するチャンス。水やりをしながら植物の生育を学んだり、ランチを一緒に作りながら工夫することを覚えたり、楽しみながらお手伝いができるといいですね。子どもが取り組みやすい環境づくりをご紹介します。

260件中 11 - 20 件を表示

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい



最近のトピックス

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube