「防犯・防災」住宅リフォームのヒント集
「定年後は夫婦二人で長旅をしたい」「夏休みなど子どもだけでお留守番する機会がある」など、家を不在にする時には空き巣などの不安や心配があります。セキュリティシステムの設置や、照明の工夫で防犯対策をしませんか?また、災害時にも安心できる住まいにするためには、食品や水を備蓄することはもちろん、太陽光発電システムやエコキュートを設置すれば停電や断水時に役立ちます。防犯や災害に強い家は、普段から快適で安心して暮らせる家です。防犯や災害のリフォームのヒントをご紹介します。
防犯・防災 補助金で、耐震性が高く安心できる住まいにリフォーム
2017/02/27
大地震に備えて安心できる住まいにするため、考えたいのが耐震リフォーム。多くの地方自治体では耐震診断や耐震補強に補助金を出しています。またエコリフォーム+耐震補強で補助金が出る国の制度も始まりました。この機会に検討を。
防犯・防災 大がかりな工事不要!防犯リフォームで安心な住まいに
2016/11/29
外出の機会が多くなる年末年始。留守中の防犯が気になる人も多いでしょう。そこで留守なのに、いるかのように見せられる防犯機器を紹介。大がかりな工事を必要としない防犯リフォームで、安心な住まいにしましょう。
防犯・防災 鍋の焦げ付き…火のつけっぱなし…、リフォームでキッチン火災の不安を解消
2015/11/30
うっかりコンロの火をつけっぱなしにしていた経験はありませんか?火のつけっぱなしなどでヒヤリとした経験は、加齢とともに増えるようです。住宅火災の出火原因は、1位がコンロです。キッチンリフォームでは安全装置のついたコンロを選ぶなど火災対策を。
防犯・防災 住まいの防犯を考えるリフォーム、簡単スタートで家族の安心を!
2015/11/30
住まいの防犯対策、何から始めたらいいの?大がかりな工事ではなく、まずは手軽に始められて効果の高いものからスタートしましょう。音で警告したり、戸締り忘れがモニターで分かる設備などで、家族が安心できる、防犯リフォームをしませんか?
防犯・防災 あってよかった!不安を解消する多機能ドアホンで防犯対策を
2015/11/30
「ピンポ~ン」とチャイムがなって、いきなりドアを開けていませんか?防犯対策として、まずはドアホンで確認しましょう。リフォームでは録画ができたり、スマートフォンと連動できる最新のドアホンや、ドアに吊り下げるだけの工事不要タイプで防犯対策を。
防犯・防災 やっと夫婦でゆっくり旅行!でも空き巣が心配…防犯対策を考えた住まいに改善
2015/07/22
定年後は夫婦二人で旅行に行くのが楽しみ!でも、何日も家を空けると気になるのが空き巣。センサーライトや留守中も安心のインターホンを設置するなどセキュリティ対策きちんとしましょう。空き巣に入られてからでは遅い、住宅の防犯対策をご紹介します。
今すぐリフォームを始めたい方