「定年後は夫婦二人で長旅をしたい」「夏休みなど子どもだけでお留守番する機会がある」など、家を不在にする時には空き巣などの不安や心配があります。セキュリティシステムの設置や、照明の工夫で防犯対策をしませんか?また、災害時にも安心できる住まいにするためには、食品や水を備蓄することはもちろん、太陽光発電システムやエコキュートを設置すれば停電や断水時に役立ちます。防犯や災害に強い家は、普段から快適で安心して暮らせる家です。防犯や災害のリフォームのヒントをご紹介します。
2021/02/10
寒くなると暖房機器の利用が増えます。ストーブなどの暖房機器による火災は、住宅火災の中でも多くを占めます。リフォームの際は、火災に対する備えも一緒に考えたいですね。万が一の火災に備える設備、機器をご紹介します。
2020/03/10
新入学や新学期を迎え、子どもだけでお留守番をする機会が増えることも…。だからと言って、親がいつも目を配るのは難しいもの。セキュリティシステムと宅配ボックスで、子どもが安心してお留守番できる住まいにリフォームしませんか。
2017/02/27
大地震に備えて安心できる住まいにするため、考えたいのが耐震リフォーム。多くの地方自治体では耐震診断や耐震補強に補助金を出しています。またエコリフォーム+耐震補強で補助金が出る国の制度も始まりました。この機会に検討を。