「家事をラクに」住宅リフォームのヒント集

料理に掃除、洗濯、片づけ…、気が付くともうこんな時間。睡眠時間が削られたり、自分の時間がなかったり、もっと効率よく家事ができたらと考えることも多いのでは。立ち座り作業が連続する家事は、体に負担もかかるので、年を重ねるにつれてますます大仕事に。リフォームは、毎日の家事をラクにするチャンスです。家事と育児を両立する時短ポイントや、パパも家事に参加しやすい住まいの工夫、体への負担を減らす設備など、家事がぐっとラクに楽しくなるリフォームのヒントをご紹介します。

家事をラクに 今も、これからもずっと使いやすいキッチンにリフォーム

2016/04/28

キッチンをさらに快適にして、いつまでも料理を楽しみたい!そんな人のために、家族との会話がはずむ対面キッチンや、料理中のうっかりを防ぐ機能、お掃除がぐっとラクになる設備など、最新のシステムキッチン事情をご紹介します。

家事をラクに リフォーム経験者の便利、快適、意外なオススメ設備5選

2016/02/29

リフォームの満足度が上がる意外な設備とは?いつでも荷物が受け取れる宅配ボックス、室内物干し、自動点灯するセンサ付スイッチ、全自動で掃除をしてくれる設備、体感温度が変わるシーリングファンなど、毎日の生活で役立つ便利なものばかりです。

家事をラクに ○○のない家が増えている?!家事ラクの極意はリフォームの床材選び

2015/11/30

玄関やキッチン、リビング、トイレなどでマットを使っているご家庭は多いかもしれません。マットがないと、部屋がすっきり見えて掃除がしやすいなど、メリットがいっぱい。リフォーム時は、フローリングの耐久性やお手入れのしやすさをチェック!

家事をラクに リフォーム後の友人へのお披露目。印象がガラリと変わる、たった10分のお掃除ポイント

2015/11/30

リフォーム後は友人を招いてお披露目パーティをしませんか?部分リフォームの場合は、きれいになった場所とそうでない場所の差が出ます。リフォームをしなかった所も、少し手入れをするだけで印象がガラリと変わる掃除のポイントをご紹介します!

家事をラクに 掃除の満足度をあげたい!リフォーム後の家をきれいに保つ「タイプ別掃除」のポイント

2015/10/30

リフォーム時に、少し意識をしておくと掃除したあとの満足感とお部屋のきれい感がアップします。毎日お掃除する「掃除大好きタイプ」、週に2~3回の「時短タイプ」、週に1回まとめて掃除をする「奮起タイプ」の3タイプ別のお部屋をきれいに保つコツとは?

家事をラクに 忙しい朝のお弁当づくり…効率的・清潔なキッチンでママを応援!

2015/07/28

忙しい朝、お弁当をもっと手早く作りたい!ママにはお弁当を段取りよくきれいに作れる、便利なキッチンの環境が必要です。さらに食中毒を防ぐため、衛生面が優れていることも大切。朝の慌ただしいときこそ、キッチンの機能性が暮らしのゆとりを左右します。

46件中 41 - 46 件を表示

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい



最近のトピックス

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube