「家事をラクに」住宅リフォームのヒント集

料理に掃除、洗濯、片づけ…、気が付くともうこんな時間。睡眠時間が削られたり、自分の時間がなかったり、もっと効率よく家事ができたらと考えることも多いのでは。立ち座り作業が連続する家事は、体に負担もかかるので、年を重ねるにつれてますます大仕事に。リフォームは、毎日の家事をラクにするチャンスです。家事と育児を両立する時短ポイントや、パパも家事に参加しやすい住まいの工夫、体への負担を減らす設備など、家事がぐっとラクに楽しくなるリフォームのヒントをご紹介します。

家事をラクに 秋におすすめ。住まいのチェック&大掃除

2022/10/13

秋は、住まいのチェック&大掃除におすすめ。レンジフードや外まわりなど手間のかかる場所の掃除は、今から取りかかっておくと年末がラクに。外灯の電球も切れていないかチェックして、取り替えをしておきましょう。使いやすく掃除しやすい設備もご紹介。

家事をラクに 子どもが使いやすい設備で、お手伝いの習慣が自然と身につく環境づくり

2022/08/08

夏休みは、片付けやお手伝いを習慣化するチャンス。水やりをしながら植物の生育を学んだり、ランチを一緒に作りながら工夫することを覚えたり、楽しみながらお手伝いができるといいですね。子どもが取り組みやすい環境づくりをご紹介します。

家事をラクに トイレや玄関、フローリング、空気まで、手間いらずでキレイが続くリフォーム

2022/06/10

設備の選び方を工夫することで家事の負担を減らすことができます。使った後に自動で掃除をする全自動お掃除トイレや、ニオイやウイルスを抑制する天井埋込形のナノイー発生機など、手間なく住まいのキレイを保ってくれる家事ラク設備をご紹介します。

家事をラクに 受け取る手間を軽減する「小包ポスト」と「宅配ボックス」

2021/12/10

オンラインショップや通販、フリマアプリの利用が増え、気になるのが郵便物の大型化や再配達の問題。不在時でも荷物を受け取ることができて便利な「小包ポスト」と「宅配ボックス」についてご紹介します。

家事をラクに お掃除簡単リフォームで、年末の大掃除をラクに

2021/11/10

お手入れがラクな設備に変えると、掃除の負担が軽くなります。キレイが長続きするレンジフードや、スキマがなく汚れがつきにくいシンク、洗面ボールなど、掃除の手間を軽減する設備があります。大掃除前にチェックしておきたいお手入れ情報もご紹介します。

家事をラクに 育児の「大変!」を住まいの工夫で軽減しませんか?

2021/10/11

家時間が増えると気になるのが部屋の汚れ。小さい子どもがいる暮らしは、汚れやキズが絶えません…。汚さないで!とイライラするよりも、家事がラクになる設備を取り入れてお掃除の手間とイライラを解消しませんか。

家事をラクに 家事・仕事を効率化する設備・収納リフォーム

2021/09/10

家時間の増加、在宅勤務など、生活や働き方が大きく変化した方も多いのではないでしょうか。「リビングの一角を作業スペースにしたい」「すきま時間で効率よく家事をしたい」など、今どきの暮らしに合わせたリフォームとおすすめの収納設備をご紹介します。

家事をラクに 暮らしの変化に合わせて、「みんなで調理ができる」キッチンリフォーム

2021/09/10

家族で料理をしませんか?広々としたキッチンなら、自然とみんながキッチンに集まるかも。3口並んだIHなら、横に並んで料理をつくれるから、料理中も楽しい時間になりそうです。

家事をラクに これからの家事をラクにするリフォーム

2021/08/06

モノを片づけて掃除機をかける、洗濯物を干す、料理をするなどの立ち仕事が疲れる…。50代・60代になると体への負担も大きくなってきます。セカンドライフのリフォームは、家事をラクにすることを考えておきたいですね。

家事をラクに 夏になると出てくる「悩み」をリフォームで解消

2021/07/12

イヤな虫や食中毒、玄関のニオイ…。夏になると出てくる悩みは、リフォームで解決できることもたくさんあります。害虫を寄せ付けにくいキッチン収納や脱臭機能がついた玄関収納など、夏の悩みに役立つ設備をご紹介します。

46件中 1 - 10 件を表示

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい



最近のトピックス

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube