さまざまなインテリアスタイルとコーディネイトできる
防音木質直貼床材です。

アイボリーアッシュ柄

※写真をクリックすると拡大表示されます

は2023年4月18日生産終了 在庫分のみご提供可能です。

※掲載価格は希望小売価格です。
写真をクリックすると他の画像を見られます。

ウォールナット柄(シート)

   VKJS45VTY
42,570円(税抜38,700円)/ケース(3.16㎡)

チェリー柄(シート)

   VKJS45VCY
42,570円(税抜38,700円)/ケース(3.16㎡)

オーク柄(シート)

   VKJS45VEY
42,570円(税抜38,700円)/ケース(3.16㎡)

メープル柄(シート)

   VKJS45VJY
42,570円(税抜38,700円)/ケース(3.16㎡)

ホワイトオーク柄(シート)

   VKJS45VWY
42,570円(税抜38,700円)/ケース(3.16㎡)

チャコールオーク柄(シート)

   VKJS45VDT
42,570円(税抜38,700円)/ケース(3.16㎡)

エイジドチーク柄(シート)

   VKJS45VTT
42,570円(税抜38,700円)/ケース(3.16㎡)

インディゴオーク柄(シート)

   VKJS45VBT
42,570円(税抜38,700円)/ケース(3.16㎡)

エイジドチェスナット柄(シート)

   VKJS45VMT
42,570円(税抜38,700円)/ケース(3.16㎡)

カームチェリー柄(シート)

   VKJS45VCT
42,570円(税抜38,700円)/ケース(3.16㎡)

ウォッシュドオーク柄(シート)

   VKJS45VET
42,570円(税抜38,700円)/ケース(3.16㎡)

アイボリーアッシュ柄(シート)

   VKJS45VAT
42,570円(税抜38,700円)/ケース(3.16㎡)

主な特長

床表面に抗菌・抗ウイルス加工し、床表面の清潔を維持。

床表面に抗菌・抗ウイルス加工し、床表面の清潔を維持。

SIAAマーク表示の抗菌・抗ウイルス加工シートで、万が一拭き残しや清掃後にウイルスが付着した場合などでも、一般細菌や特定ウイルスを減少させることができます。
※ 抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
※ SIAAの安全性基準に適合しています。

LL-45/ΔLL(Ⅰ)-4の遮音性能を備えた床材です。

LL-45/ΔLL(Ⅰ)-4の遮音性能を備えた床材です。

マンションの2階以上のフローリングで、特に防音性に配慮したい場合におすすめです。
椅子を引く音やスプーンを落としたときのような軽くて硬い音をやわらげます。

健康に配慮した低ホルムアルデヒド床材です。

健康に配慮した低ホルムアルデヒド床材です。

表面には、細菌の繁殖を抑える抗菌塗装を施しました。無機系抗菌剤を採用しています。

汚れがラクに拭き取れます。

汚れがラクに拭き取れます。

や汚れが染み込みにくいので、食べこぼしやキッチンまわりの油汚れも、拭き取りやすく、おそうじもラクにできます。
※ 接合部は除く。短辺に突き上げ防止設計を施しているため。

すり傷がつきにくい床材。

すり傷がつきにくい床材。<br><br>

椅子を引く時などにできるすり傷がつきにくくなっています。

ワックスなしで美しさが長持ち。

ワックスなしで美しさが長持ち。

ワックスがけなしで、お手入れはから拭きだけでOK。表面の光沢が長持ちし、汚れや傷もつきにくくなっています。
※ スリッパ裏面は月に1~2回洗浄してください。
※ すり傷に強い床材ですが、ご使用によっては傷がつく場合もあります。また傷がついた場合、汚れが拭き取れないことがあります。

複数の柄パターンで、ムクの風合いと深みを表現。

柄の違う材(6パターン)をランダムにレイアウトすることで “自然のバラツキ感”や風合いまで再現します。

商品DATA

m2当たりの希望小売価格:13,472円(税抜12,247円)/m2

ベリティスフロアーS 直貼タイプ45 性能一覧
サイズ 幅145mm 長さ909mm 総厚13mm
基材 エコ配慮複合合板
+特殊クッション材
表面材 抗ウイルス剤配合オレフィン系樹脂化粧シート
防音性能/
軽量床衝撃音
遮音等級
LL-45/ΔLL(Ⅰ)-4
梱包入数 1ケース24枚入(3.16m2

 商品仕様マーク

■平面図(mm)

heimenzu

■断面図(mm)

断面図

  • ●複数の柄パターンで、ムクの風合いと深みを表現します。施工時には仮並べを行い、部屋全体の色・柄のバランスをご確認ください。
    ●「エコ配慮」とは、木質系の再生資源及びパナソニック独自基準に基づく、再生可能な森林 から産出された木材(森林認証材、植林材、国産材など)を使用していることを表しています。
    ●「複合合板」とは、複数の板を接着剤で貼り合わせたり、表面の傷やへこみに配慮した材料などを複合させた基材のことを表しています。
    ※1 表面保護のためワックスもかけられますが、床材表面の塗膜性能は発揮できなくなります。
    ※他の防音直貼り床材とは貼り合わせできません。

コーディネイトや色柄をチェック
最新機能を見て、体験できます

どなたでも自由にご覧いただけます ショウルームでできること

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube