
HEMS(AiSEG2)連携で、家のエネルギーをかしこくマネジメント。
HEMS(AiSEG2)新機能に対応し、かしこく充放電。
蓄電池を電気料金プランに合わせて、かしこく充放電

注) | 対応機種は、AiSEG対応のパナソニック製創蓄連携システムです。 |
---|
気象警報と連動して安心サポート

注) | 対応機種は、AiSEG対応の電動窓シャッター、パナソニック製創蓄連携システムです。 |
---|

注1) | 実際の天気や電力の使用状況が前日の18時時点の予測より異なった場合、買電が発生する可能性があります。 |
---|---|
注2) | 余剰電力で沸き増し運転を実施中にAiSEGの電源が落ちた場合、一時的に余剰電力がない状態でも沸き増し運転を継続する場合があります。 |
注3) | 対応機種は、AiSEG2対応のパナソニック製エコキュート(ソーラーチャージ機能搭載)(無線接続のみ)、蓄電システム(パワーステーションS LJPB21A/LJPB22A)です。 |
注4) | 外気温が低い場合には、機器保護のために凍結予防運転を行うことで、設定した運転時間を沸き上げないことがあります。 |
注5) | 太陽光発電の全量買取方式を利用する場合は使用できません。 |
注6) | サーバーサービス(無料)の登録が必要です。 |

創蓄連携システムを単独蓄電システムとしても設置が可能。
太陽光発電システム既設のお客様も、
蓄電システムの追加設置でエネルギーの自家消費を増やすことが可能。

※ | AC連携とは、太陽電池モジュールと蓄電池が分電盤を介して交流(AC)で接続することです。 |
---|---|
注) | AC連携の場合、停電時において既設の太陽光発電システムから充電はできません。 |
停電時に炊飯器などが使える高出力。
冷蔵庫や照明をつけたまま、電気ケトルによる湯沸かしや炊飯器による炊飯ができます。
【停電時に使用できる機器・時間の目安(初期満充電時)】

● 接続できる機器は、合計2kVA以内(およそ1.5kW〜2kWに相当)でご使用ください。● 実際の出力可能時間は環境や負荷容量、経年等によって異なります。 ● 接続できない機器もあります。詳しくはこちらをご覧ください。
停電時の自立出力が200V対応になるトランスユニット新登場。※12
パワーステーションSにトランスユニット追加で停電時200V機器の使用が可能
停電時、エアコン※13の使用が可能です。

●接続できる機器は、合計2kVA以内(およそ1.5kW〜2kWに相当)でご使用ください。
●接続できない機器もあります。詳しくはこちらをご覧ください。
コンパクトな筐体で設置自由度拡大
簡易基礎を使用することでベランダ設置が可能なので、浸水の心配も軽減。

※1 | 対象の電力会社は、北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力です。また各電力会社から新料金メニューが出された場合、料金シミュレーションに反映するのに数カ月かかる場合があります。 |
---|---|
※2 | AiSEG2で創蓄連携システムをカスタム運転モードに設定している時のみ利用可能。 |
※3 | 翌日の天気予報が「晴れ」「真夏日」の時間帯で発電量を予測し、使用電力量と沸き上げに必要な電力量が発電量でまかなえると判断した場合に実施されます。不足する場合は実施しません。 |
※4 | 夜間と翌日の沸き上げ量は、エコキュートで判断します。 |
※5 | 「ECHONET Lite」はエコーネットコンソーシアムの商標です。 |
※6 | ネットワーク連携にはインターネット接続が必要です。外部システムによってはファームアップが必要になります。 |
※7 | 停電時は系統電源側から自立電源側に電源を切り替え、特定負荷に電力を供給します。 |
※8 | 初期満充電時、太陽光発電システムが発電していない場合。 |
※9 | 当社指定条件(曇天時の太陽光発電8kWh/日)のシミュレーションにより算出。 |
※10 | JEMA『年間消費電力量の推移(目安)について』より2008年製冷蔵庫の年間消費電力量の1時間あたりの消費電力で算出しています。冷蔵庫の中には、電源投入時・モーター始動時に特に大きな電流が流れる機種があります。そのときには、保護機能が働き停止する場合があります。 |
※11 | 本機はUPS(無停電電源装置)ではありません。タイマー切換え時にテレビの画像が途切れたり、接続機器が停止する場合があります。テレビ視聴にはブースター等の周辺機器にも電源が必要な場合があります。 |
※12 | コンクリート基礎もしくはそれと同等のスラブ床にアンカーボルト固定が必要です。設置場所の条件によっては簡易基礎(別売)を用いて根入れなし施工も可能です。 |
※13 | 200Vエアコンは動作によっては(特に急速暖房時など)大電流を消費するため、パワーステーションは自立運転を停止することがあります。 |
お客様の状況・疑問点をお気軽にご相談ください!
-
- ● サイトでわからなかった詳細な内容が知りたい
- ● 自分の家だとどれくらい節約できるかが知りたい
今すぐリフォームを始めたい方