ページの先頭です。
ここから本文です。
※1 | 翌日の天気予報が「晴れ」「真夏日」の時間帯で発電量を予測し、使用電力量と沸き上げに必要な電力量が発電量でまかなえると判断した場合に実施されます。不足する場合は実施しません。 |
---|---|
※2 | 夜間と翌日の沸き上げ量は、エコキュートで判断します。 |
注1) | 実際の天気や電力の使用状況が前日の18時時点の予測より異なった場合、買電が発生する可能性があります。 |
注2) | 対応機種は、AiSEG2対応のパナソニック製エコキュート(ソーラーチャージ機能搭載) (無線接続のみ)です。 |
注3) | 外気温が低い場合には、機器保護のために凍結予防運転を行うことで、設定した運転時間を沸き上げないことがあります。 |
外出先からでも、太陽光発電の発電状況がわかり、
自給率もチェックできます。
子供部屋などの電気使用量が増えると「在宅」と判断してプッシュでお知らせします。それにより子どもの帰宅を推定することが可能です。
注1) | 使用電力量が少ない場合にはプッシュ通知されないことがあります。 |
---|---|
注2) | あらかじめ分岐回路の事前の登録が必要です。最大4回路まで選択することができます。 |
注3) | 子どもの帰宅チェックは、在宅を検知した後、約15分程度かかります。ただし、インターネット環境の状況によりそれ以上遅延する可能性があります。 |
●「スマートHEMSサービス」は無料です。 ● 本アプリダウンロードには別途通信料が発生いたします。 ● 本アプリのご利用には、当社サーバーサービス(無料)登録が必要です。 ● サーバーとのパケット通信料はお客さまのご負担となります。 ● 対応OSはiOS9.0〜11.0.1以降、Android™4.3〜8.0以降です。(2017年10月現在) ● 本アプリはスマートフォン向けの専用アプリです。iPadやAndroid™タブレットでも本アプリをダウンロード利用可能な場合がありますが、文字ずれや画面切れなどの現象が発生する可能性があります。また端末により利用できない場合もあります。あらかじめご了承ください。 ● 本アプリのご利用には、AiSEGがインターネット回線に常時接続されている環境が必要です。 ● 本アプリは、ご家庭の使用電力量、太陽光・エネファームの発電量が確認できます。ただし、太陽光の全量買取方式には対応していません。 ● 本アプリで確認できる計測データは、AiSEGからインターネット経由でサーバーにアップロードされた30分毎の更新値です。 ● 本アプリに表示される電気使用量や電気料金は目安です。電力事業者から請求される電気料金とは異なります。
※「iPhone」は、米国および他国におけるApple Inc.の登録商標です。「Android™」は、Google Inc.の登録商標です。
「スマートHEMS」の詳細は こちら をご覧ください。