「ぬくもり動線」でバスタイムがずっとあったか。
脱衣時や湯あがりの際の温度差を減らすことで、身体への負担が軽減できます。
今はあまり必要なくとも、先のことを考えると暖房や手すりは必需品。
70歳以上の方へのアンケートでは、多くの人が暖房や手すりをつけておいた方が良いと感じています。
2013年3月当社調べ。75歳〜88歳の男女206名にインターネットでバスルームの使い心地に関するアンケートを実施。
さまざまな体格や年齢の人を想定して、使いやすさ・動きやすさに工夫をこらしました。
目指したのは、5年後も10年後もいつまでも快適に過ごせるバスルームです。
◎「デジタルヒューマン」によるシミュレーション画像
立ち上がる場合
立ち上がる場合
立ち上がる場合
立ち上がる場合
(身長160cmの場合、デジタルヒューマンによるシミュレーション)
日本人4万人の体型データベースを元に人体への負担を可視化するシミュレーションツール「デジタルヒューマン」を設計段階から使い、推定データを算出。さらに実際のモニター評価で検証し、得られたデータを商品開発に活用しています。
ユニバーサルデザイン(UD)商品を開発するための解析評価プロセスが、UD社会の実現に向けた、最も優れた活動に対して贈られる「IAUDアウォード2014大賞」を受賞しました。
国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD)とは
ユニヴァーサルデザインのさらなる普及と実現を通して、社会の健全な発展とくらし創りを目指す団体です。
形状・素材・サイズ。多彩なバリエーションでラインアップ。後付けタイプもご用意しています。
ドア横の手すりは出入りするときに身体を安定させます。引き戸なら開閉もラク。
両手でしっかりと身体を支えるので足腰がラク。
座ったままの姿勢でもラクにシャンプーなどを取ることができます。
両手と足の3点で身体を支えることができ、安定した姿勢でまたげます。
浴槽横の手すりや浴槽内のハンドルが、身体を安定させます。
浴槽背面側にもL型手すりを設置。両手で身体を支えられます。
※Lクラス バスルームご購入者アンケートより(2017年6月~2018年3月実施)「満足」「やや満足」とお答えいただいた 割合。回収実績:362名(当社調べ)
インテリアと調和する壁。多彩なパターンの組み合わせが可能です。バスルーム空間の印象を決めるさまざまな表情の壁柄を豊富に取り揃えました。
アイスラックグレー柄
メープル柄
サニーベージュ柄
モザイクベージュ柄
ドラマホワイト柄
ガラスタイルホワイト柄
グレイスホワイト柄
パラレルホワイト柄
珊瑚石柄
アンティークブラック柄
グリジオカルニコ柄
ウォールナット柄
チェリー柄
ガラスタイルピンク柄
ガラスタイルクリア柄
エアリーピンク柄
エアリーブルー柄
エアリーオレンジ柄
モザイク硝子ブルー柄
インターネットでリフォーム情報やショウルームをチェック。
◎住まいづくりリフォーム情報
◎ショウルームのご紹介
自分で気軽にプランニングできる
「アイハウズプラン」もご活用ください。
◎アイハウズプラン
今すぐリフォームを始めたい方