介護用品レンタル・購入

介護保険サービスでレンタル・購入できる介護用品の種類

サービス利用にあたっての自己負担額の割合は、所得に応じて異なります。
お住まいの行政により発行されている介護保険負担割合証でご確認ください。

福祉用具貸与

福祉用具貸与 ベッド車椅子イラスト
サービスの種類 サービス内容 レンタルできる福祉用具
要介護2〜5 要介護1 要支援1〜2
福祉用具貸与
レンタル
日常生活の
自立を助けるための
福祉用具を
貸与します。
  • 車いす
  • 車いす付属品
  • 特殊寝台
  • 特殊寝台付属品
  • 床ずれ防止用具
  • 体位変換器
  • 手すり(工事をともなわないもの)
  • スロープ(工事をともなわないもの)
  • 歩行器
  • 歩行補助杖
  • 認知症老人徘徊感知機器
  • 移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • 自動排泄処理装置本体※

※便対応は要介護4・5のみ対象

  • 手すり(工事をともなわないもの)
  • スロープ(工事をともなわないもの)
  • 歩行器
  • 歩行補助杖
  • 自動排泄処理装置(尿のみ対応)本体

特定福祉用具販売

老人福祉施設サービス内容 食事イラスト
サービスの種類 サービス内容 購入費が支給される福祉用具
要介護1〜5 要支援1〜2
特定福祉用具
販売
保 購入
入浴や排泄などに使用する福祉用具の購入費が1年につき10万円を上限に支給されます。
※申請が必要です。
  • 腰掛便座
  • 入浴補助用具
  • 自動排泄処理装置の交換可能部品
  • 簡易浴槽
  • 移動用リフトのつり具