エイジフリー・ライフ大和田
スタッフの想い
Staff thoughts
施設長ご挨拶

入居者一人ひとりが自分らしく
暮らせるように、
スタッフが力を合わせて
細やかにサポートします。
ご入居者は、お一人おひとり過ごされてきた環境が異なり、入居される目的も違います。だからこそ、自分らしく暮らしていただけるようご入居者にあわせてサポートすることが何よりも大切だと考えています。
エイジフリー・ライフ大和田には、経験豊富なスタッフが多数在籍しており、ご入居者とご家族にご満足いただけるよう手厚い介護・看護体制で確かな品質のサービスを提供してまいりました。
どのようにご入居者を支えていくか、ご家族はどのような想いをもっておられるか。積み重ねた歴史と経験をもとに、介護、看護、リハビリ、医療関係者も含めた全てのスタッフが一緒に考え、同じ方向を向いて力をひとつにし、安心して過ごしていただけるよう努めてまいります。
エイジフリー・ライフ大和田
施設長 増田 猛
ご入居者の「家」に、
「家族」になれるように、
そんな想いを持って
日々接しています。
介護スタッフ
介護は想いがないとできない仕事だと思います。私が介護職に就いたのは、祖母が脳梗塞で倒れたのがきっかけでした。当時は学生でしたが、何もできない自分に歯がゆくて、悔しい気持ちがずっとあり、心機一転してヘルパーの資格を取得しました。
ここには10年以上勤めている大先輩がたくさんいます。働きやすい環境が整っていますし、ご入居者に対する想いを持っている人たちも多い。スタッフ一人ひとりがご入居者の気持ちに寄り添いながら介護していると思います。私自身も、ここがお家になるように、私たちスタッフが家族になれるように、そんな想いを持ってご入居者と日々接しています。私が笑顔で元気よく声をかけると、ご入居者も笑顔で気持ちを返してくれるので、それがすごく嬉しいです。
この施設では、専任スタッフがチームを組んでご入居者をサポートするユニットケアを実施しています。おやつを作ったり、近くの桜を見に行くなど、ユニット独自のアクティビティを自分たちで考えて、ご入居者に喜んでいただけることにもやりがいを感じます。
ご入居者とご家族に
「入居してよかった」と
幸せを感じていただける
施設にしていきたい。
生活相談員
ご入居者は、私たちが過ごしているこの時代や生活の土台を築いてこられた方たちです。今私たちが安心して暮らせるのはその方たちのおかげですし、今度は私たちが皆さんを支えていく番だと考え、こちらで生活相談員として働き始めました。
生活相談員は、お客様であるご入居者やご家族と、施設との窓口です。介護保険の代理申請やカンファレンスの日程調整、病院受診の付き添いや入院中のお見舞い、その他にご要望があればその都度、臨機応変に対応するのが仕事です。心がけているのは、ご入居者の視点に立ち、気持ちを同調させること。「理解してもらえている」とご入居者に感じていただくことで信頼感が生まれますから、より相談しやすい環境をつくることに気を付けています。
嬉しかったのは、あるご家族からの言葉です。厳しいご意見もいただきましたが、自分なりに向き合い対応することで「ここに入ってよかった」と言っていただけました。今後もさらに知識を深め、個々のニーズに合わせてよりスムーズに対応することでお客様満足度の向上を図り、「入居してよかった」と幸せを感じていただけるような施設にしていきたいですね。