岡崎六名 – パナソニック高齢者向け住宅 | エイジフリーハウス | Panasonic http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog Just another WordPress site Tue, 09 Jan 2024 07:43:34 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.4 ゆったり、ほっこり……ポッカポカです! http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/agefree_house/agefree_house-11548/ Fri, 22 Dec 2023 00:12:56 +0000 http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/?post_type=agefree_house&p=11548 柚子がたくさん届きました。

今年の冬至は12月22日ですね。

ベッピンさんの柚子さん達は…柚子ジャムへ

少しヤンチャな柚子くん達は…柚子湯へ

 

皆様に

香りと(臭覚)

黄色と(視覚)

酸っぱさと(味覚)

ゆずの言葉の響きと(聴覚)

少しごつごつした手触りを(触覚)

お届けしました。

 

柚子ジャムチームは

スタッフが皮を切り

ご入居者にビン詰めしていただきました。

   

甘い香りがフロア中にひろがり

寒さを忘れるひと時をすごしました。

 

1ケ月ほど保存すると食べ頃です。

「来年の1月20日の大寒の日に食べましょう」と

楽しい約束をしました。

今年一年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

皆様  よいお年を。

 

 

 

 

]]>
さて問題です。私は誰でしょう? http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/agefree_house/agefree_house-11179/ Mon, 18 Dec 2023 06:37:35 +0000 http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/?post_type=agefree_house&p=11179 年末恒例の、「クリスマス会」をおこないました。

今年は「ウクレレコンサート」も楽しんでいただき

華やかな雰囲気を演出できました。

 

ウクレレをひいているには誰?

ある時はスタッフ、ある時はウクレレ演奏者。

その正体は、ウクレレ演奏家でもあるスタッフでした。

歌詞カードをお配りしても

「こんな曲知らんなあ?」と首を傾げてたご利用者様も

メロディーが流れだすと一緒に歌ってみえました。

 

昼食はスタッフ手作りのサンドイッチ

お腹一杯になったところでビンゴ大会ゲーム開催し、

素敵な景品を手にされました。

   

おやつはイチゴサンタさんとロールケーキ。

  

クリスマス会は、スタッフからご利用者様へ

日頃の感謝の気持ちを込めて開催しているのですが

「いつもありがとう」

「おいしかったよ」

「これ欲しかった。何で知っとたの?」

と言ってくださり

私達スタッフがプレゼントをいただいた気持ちです。

 

今年の冬は暖かいのかな?と思っていたら

岡崎も急に寒くなりました。

皆様ご自愛くださいませ。

 

メリークリスマス! 

 

 

]]>
みんな大好き…ヨーグルト! http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/agefree_house/agefree_house-10209/ Fri, 01 Dec 2023 01:27:03 +0000 http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/?post_type=agefree_house&p=10209 毎日のお食事は、楽しみでもあり生活リズムを

整える上でも大切にしています。

食事中は複数のスタッフが見守りしています。

エイジフリーハウス岡崎六名の朝食は

毎日乳製品を提供しています。

 

月曜日:乳酸菌飲料

火曜日:乳酸菌飲料

水曜日:コーヒー牛乳

木曜日:乳酸菌飲料

金曜日:ヨーグルト

土曜日:乳酸菌飲料

日曜日:牛乳

 

食事がすすまない時でも、これなら飲めるよと

言われることも多いです。

 

中でも1番人気は「ヨーグルト」です。

蓋を開けることも、指先の運動につながっています。

 

  

骨粗しょう症も気になる年代のご利用者様。

お薬も大事ですが、毎日の食事で必要な栄養素が

取れればうれしいですよね。

 

12月に入り岡崎も寒くなってきましたが

室内にクリスマスツリーを飾り華やかになり

少し暖かい気持ちになりました。

 

 

 

]]>
入居前…ご家族様の質問BEST3は? http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/agefree_house/agefree_house-8631/ Thu, 02 Nov 2023 12:34:36 +0000 http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/?post_type=agefree_house&p=8631 エイジーフリーハウス岡崎六名は2023年12月1日で8年目になります。

 

今まで多くの方にエイジフリーハウスの魅力をお伝えしてきました。

ご入居される前に、ご利用内容やご持参いただく物について

お話する機会を設け安心して入居日を

お互いに迎えられるようにしています。

 

ご家族様から相談を受けることは多岐にわたりますが

よく相談される内容のBEST3は

 

第3位

質問

食事の時間は?

「配食サービスを利用していたので」

「今は何が好きなのか?昔は何でも食べてたけど」

「食事は一人で食べていることが多い」

返事

一緒に住んでいないので、毎日の食事は詳しくないご家族様も

多いです。エイジフリーハウスでは決まった時間に皆様と一緒に

食べていただくことで生活リズムを整えていただいてます。

 

第2位

質問

お風呂は手伝ってくれますか?

「一人で入るんですか?」

「洗髪は?」

返事

はい!自分で出来ることは見守りをし

難しいことはお手伝いしてます。

「脱いだ衣服はこの籠へ

入浴後はこの籠の衣服を着ましょう」と声掛けをし

衣服のセッティングをさせていただきます。

浴室は一人の個浴です。脱衣室はカーテンで仕切ってあります。

 

そして

第1位

質問

 洗濯物は?

「週に1回は取りにくるんですか?」

「自分で洗濯するんですか?」

返事

洗濯についてはこちらから説明して

気づかれることが多いです。

「あ!こちらで洗濯しもらえるんですね」

「サービス内で出来るんですね」

と、家族にお願いしなくても大丈夫と安心されます。

いかがでしたでしょうか?

第1位の洗濯物 意外でしたか?

これらは岡崎六名に多かった内容です。

ご家族様の不安内容はそれぞれですので、上記以外もたくさんあります。

 

入居前、入居後も話し合う機会をもうけ、より安心していただける

生活をご支援していきます。

 

]]>
25周年記念イベント…第4弾開催! http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/agefree_house/agefree_house-7075/ Thu, 28 Sep 2023 22:10:47 +0000 http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/?post_type=agefree_house&p=7075 まだまだ暑い日が続いていますが

25周年イベント第4弾として「秋まつり」を開催しました。

  • 魚釣り
  • 輪投げ
  • 綿菓子

で楽しみ

昼食はスタッフ手づくりの、焼きそばと稲荷寿司をお出しました。

魚釣りは

準備から手伝って下さりました。

ゲーム中は声援の中、狙った魚を釣り上げて大成功!

 

輪投げは

立って投げたり

座って投げたりして、高得点を狙い

景品の駄菓子と交換。

 

綿菓子は  赤、青、紫、黄、白、紫、オレンジ色から

お好きな色を選んでいただき作りました。

 

懐かしい遊びや、お菓子を食べて子供の頃を

思い出し楽しんでいただけました。

 

25周年イベント まだまだ続きますよ。

]]>
100ポイント達成しました! http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/agefree_house/__trashed-12/ Mon, 25 Sep 2023 14:26:55 +0000 http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/?post_type=agefree_house&p=6958 以前の投稿「貯筋してますか!」でご紹介しました

「体操貯筋」通帳……100ポイントでかなえたいことでは

「喫茶店でコーヒーが飲みたい」と記入していただきました。

 

 

ついに ついに 達成しました。

おめでとうございます。

近くにある喫茶店にスタッフと一緒に4人でお出かけしてきました。

 

施設内で飲むコーヒーもよいけれど

こうやって外でいただくコーヒーは格別ですね。

行き帰りの道中も、楽しくおしゃべりしながら過ごせました。

 

体操貯金通帳は現在も進行形です。

楽しみながら、体を動かして好きな事が出来る通帳です。

 

これからも、皆様の願い事をかなえていきますね。

]]>
103歳 お誕生日おめでとうございます! http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/agefree_house/agefree_house-5510/ Thu, 31 Aug 2023 03:30:17 +0000 http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/?post_type=agefree_house&p=5510 毎年、お誕生日にはスタッフ手作りのバースデーカードをお渡ししています。

本日は103歳を迎えられた利用者様にバースデーカードと共に

お祝いをさせていただきました。

103歳  1920年 大正9年 申年生まれ

大正→昭和→平成→令和と生きぬかれ、今は車いすで移動されてますが

居室内は自分の足で歩かれています。

「パンは苦手だなぁ」「白いご飯を食べんと元気にならん」

「風呂はいいねぇ」「ご苦労さん」などスタッフにも気さくに声をかけてくださります。

自分より先輩の方が元気でみえることは、他の利用者様にも

元気を与えてくださります。

元気の秘訣は?とお聞きしたところ

「皆さんのおかげで長生きしとる」と答えてくださりました。

 

これからも元気でお過ごしくださいね。

]]>
25周記念イベント第3弾 ギターピアノの演奏会を開催しました。 http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/agefree_house/agefree_house-5623/ Tue, 22 Aug 2023 00:33:33 +0000 http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/?post_type=agefree_house&p=5623 8月中旬にギターピアノ演奏会を開催しました。

前回はギターのみの演奏会でしたが、今回はピアノもいれて華やかに演奏会を開催しました。

愛染かつら、人生いろいろ、与作、恋の季節など15曲ほど

披露していただきました。

卒業写真の曲をお二人でハモリながら歌っていただき

感動され涙ぐんでいる利用者様もいらっしゃいました。

幸せなら手をたたこうの歌を体操を取り入れながら歌ったり

事前にリクエストした曲を当時をうかべながら聞かれていました。

歌以外でもお得意の手品を披露していただき

利用者様からは驚きの声が上がっていました。

25周年イベントも3回目を終えることができました。

引き続き9月にスタッフ主催の秋祭りを開催予定です。

手作りの昼食、ゲーム、手作りスイーツなどを考えています。

]]>
今日は何の日……♪ http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/agefree_house/agefree_house-4872/ Sun, 06 Aug 2023 13:59:28 +0000 http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/?post_type=agefree_house&p=4872 朝食が終る頃になると

「今日はお風呂がある日だよ~」

「後で部屋の掃除にいきますね~」と

その日の予定を利用者様に伝える声が聞こえてきます。

 

玄関を入ってエレベーター横に大きなカレンダーがあり

月の予定をお知らせしています。

エイジフリーハウス岡崎六名は

2階の廊下がL字形になっており約42mあります。

その長い廊下を使って歩行訓練をしているのが

「訪問リハビリサービス」です。

歩行器を利用されている利用者様8名が

週に1回理学療法士の先生から指導をうけています。

お話をされながら長い廊下を笑顔で歩かれ

スタッフの知らないことを教えて下さることも少なくありません。

多職種の連携は支援を続けていく上でとても重要です。

 

サービス付き高齢者向け住宅に住みながら訪問リハビリサービスを利用することができるのも

大きな魅力の一つです。

 

そして、8月5日の夜には

岡崎市で花火大会があり、1時間半の間に1万5千発の花火が夏の夜空を彩りました。

エイジフリーハウス岡崎六名の2階からも打ち上げ花火を見ることができ

ドーンという迫力ある音もよく聞こえてきました。

 

この花火大会が終ると、岡崎では何となく夏の終わりを感じますが

まだまだ暑い日が続くようです。

※画像はイメージです

 

どうぞご自愛くださいませ。

]]>
25周年記念イベント……第2弾おこないました❣ http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/agefree_house/agefree_house-3895/ Fri, 21 Jul 2023 01:54:47 +0000 http://websg11.mew.co.jp/agefree/facility_care/agefree-house/blog/?post_type=agefree_house&p=3895 25周年記念イベント第2弾

梅雨明けの声が聞こえ、外は体温よりも暑い日の7月20日に

イベントを開催することができました。

 

昼食は……美味しい「お寿司とお吸い物」を食べて

 

食後は……地域の方やご家族様と一緒に「おとなの学校」でお勉強をして

※エイジフリーハウスでは、株式会社おとなの学校「おとなの学校メソッド」を用いて学習アクティビティを行っています。

 

皆様に25周年を迎えることができた「感謝状」をお渡しして

 

最後は……スタッフも一緒に「記念写真」を撮りました。

 

イベント終了後は、いつもの様にお喋りをして過ごされてます。

 

2016年12月1日にオープンした岡崎六名

初日に入居された利用者様も入居されて10日ほどの利用者様も

笑顔でイベントに参加してくださりました。

 

これからも笑顔あふれる日々でありますように……❣

]]>