エイジフリーハウス千葉稲毛町では先日、一足早くクリスマス会を開催しました!
今年のクリスマス会では、イベント恒例となりましたウクレレ同好会の演奏に合わせて
ハンドベルの演奏もありました!
ウクレレ同好会も人数が増えて、さらにハンドベル隊も合わさると
演奏がさらに賑やかに楽しくなります♪
実は、練習時間があまり取れず内心ドキドキしていたスタッフもいたのですが
本番にはとても素敵な演奏を披露してくれました
皆様もサンタの帽子やトナカイの角のカチューシャを付けて
演奏に参加してくださり、とっても盛り上がりました
ギター演奏ではなんとスタッフのオリジナル曲が披露され
皆様、熱心に聞かれておりました♪
フラダンスでは身体がウズウズと…動き出される方もいらっしゃったりと
とても楽しい時間をみんなで共有することができました♪
来年もスタッフ一同皆様と楽しめるイベントや日常レクを
考えていきますのでよろしくお願いします
皆様も素敵なクリスマス、年の瀬をお過ごしくださいね
エイジフリーハウス千葉稲毛町では12月5日にお客様、スタッフ、総出でクリスマスツリーの飾りつけを行いました
実はうちのハウスにはこれまで小さなツリーしかなかったのですが、今年から皆様の背と同じくらいの大きさのツリーを用意しました!
ピカピカの電飾や、サンタや雪だるまの飾り、ボールや綿など色~んなものを
「ここの飾りが少ない!」や「ピンクのプレゼントの形の飾りが可愛い~」等とみんなで大盛り上がりで飾りました!!
出来上がったのはとっても賑やかで可愛いクリスマスツリー!!うちのハウスをそのまま表したようです
可愛いクリスマスツリーと一緒に記念撮影皆様ニコニコ笑顔が素敵です
皆様と折り紙で作ったサンタさんや、貼り絵のツリーも飾られてフロアが一気にクリスマスの雰囲気です
気持ちがワクワクしますねぜひお立ち寄りの際にはご覧くださいね
]]>
千葉稲毛町では皆様にお食事からも元気になってほしい!いつもとは違う雰囲気の中で豪華なお食事を楽しんでもらいたい!
との思いを込めましてお食事イベント開催しました!!
本日のメニューはマグロづくし丼、ほうれん草の和え物、天麩羅盛り合わせ、ご自身で選んで頂く丼もの一つ、抹茶デザートと盛りだくさんでした!
特に天麩羅の盛り合わせは目の前で、揚げたてをご用意しました!
丼が二つもありとってもボリューミーでしたが、皆さん美味しい美味しいと沢山召し上がられておりました
中でも好評だったのは天麩羅!やっぱり揚げたての天麩羅って格別です
目でも楽しく、お腹も喜んだ1日になりました
スタッフもやる気満々!赤組団長は袴姿。白組団長は学ラン姿で臨みました!!
ご利用者様に選手宣誓をしてもらい始まった運動会!
ラジオ体操→シーツで風船バレー→玉入れ🥎→スタッフによる飴玉探し
→パン食い競争
と盛りだくさんな内容でした!
シーツで風船バレーは赤組白組で分かれて円になって頂き風船を何回ポンポン出来るかを競う競技です!意外と難しい!
玉入れはスタッフが動き回るカゴとなり皆様にボールを入れていただきました
頭の上のカゴはポイント2倍!との事で皆様一生懸命入れようとするもスタッフの顔にボコボコと当たり…笑いながらの玉入れでした
次はスタッフによる飴玉探し!「恥ずかしい」とか「やりたくない」とか言わずノリノリでやるのが千葉稲毛町スタッフの良いところです
飴玉探し、私もやりましたが小麦粉が鼻に入って入って…でも皆様笑ってくださったから、やってよかった~
最後は、皆様にパン食い競争をやって頂きました!
「手で取ってもいいですよ」とお伝えしましたがほとんどの皆様が口でパンをガブっと!皆様ノリノリでやってくださりこちらも嬉しかったです!!
気になる赤白勝敗ですが、途中から点数そっちのけで楽しくなってしまいどっちも優勝だ!ということになりました
ここ数年出来ていなかったみんなで協力してやるイベントが久々に開催出来て本当に楽しかったです!
また今後も毎月楽しいイベントを企画してまいりますのでお楽しみに!
]]>千葉稲毛町には、25周年感謝祭の時に発足したウクレレ同好会があります
時間がある時に、同好会メンバーで空き部屋に集合し、次のイベントに向け一生懸命練習してくれています!
部屋の前を通ると、ウクレレの優しい音が聴こえてとっても癒されます
そんなウクレレ同好会の練習に潜入してみました!
ギターも上手!いつも明るくみんなの人気者のスタッフが先生になりみんなでウクレレを弾いていました
弾いていたのはクリスマスソング
こんなに早くからクリスマスに向けて準備してくれているとは…嬉しいありがたい
楽しみ
なんと、新メンバーが加入したみたいですよ!
クリスマスのウクレレ同好会の演奏もお楽しみに!
今年度の敬老会では、25周年感謝祭でも活躍されたウクレレ同好会が秋の曲を演奏しみんなで一緒に合唱しました!
途中からは皆様にもカスタネット、マラカス、鈴を持って演奏に参加していただきました
皆様に参加していただいての演奏は一体感があり、賑やかでとっても盛り上がりました
途中から感激で泣いてくださる方々もいらっしゃったり…やっぱりみんなで何かをするイベントっていいですよね
敬老会の日のおやつはケーキ「美味しい美味しい
」と召し上がってくださいました。
皆様、これからもお元気でいてください
たくさん美味しいものを食べて、いろんなイベントをやりましょうね
千葉稲毛町では、季節ごとにいろいろな制作レクを行っています。
今月の制作物↓
みんなでおしゃべりをしながらペタペタ…さて何を作っているでしょう?
形と色で分かっちゃいますね!そう!ハロウィンのカボチャです!
皆様「手がベタベタになっちゃた~」とおっしゃいながらも日々コツコツと制作してくださいました!
貼り絵部分が完成し、カボチャの顔を付けるとき、鼻を作るのをすっかり忘れていたことに気付き、
皆様に「どんな鼻がいいですか?」と伺うと「高い鼻がいいわ!」との事でしたので、
高~い鼻を切り出して貼って頂きました!
出来上がったハロウィンカボチャはフロアの白い壁に貼られます!
白い壁は制作物がよく映えますね
カボチャの前で皆様、記念撮影
素敵な笑顔です
次はどんな制作レクでしょう?お楽しみに
千葉稲毛町では、週に数回おとなの学校を開催しています
先生はその日出勤しているスタッフの中から決めますので、日によっていろんなスタッフが先生をしています。
先生によって授業の雰囲気が違うのも面白いところです
※エイジフリーハウスでは、株式会社おとなの学校「おとなの学校メソッド」を用いて学習アクティビティを行っています。
千葉稲毛町のおとなの学校は、すぐに脱線します!
でも脱線こそがおとなの学校の楽しいところ!醍醐味です!
(脱線しすぎて後半速足になることもあります…)
皆様の色々な思い出話を聞くとその方がどんな方なのか、なにがお好きなのかわかってこちらもとっても楽しいです
皆様の青春時代のお話はスタッフにとっては新鮮なことも沢山あり、先生のはずが「へぇ~」とこちらが教わっていることも多々です
お勉強の後は皆さんお楽しみの3時のおやつ
頭を沢山使った後の甘いものは格別です
お立ち寄りの際、おとなの学校をやっていましたら覗いてみてください
みんなでおやつに自分の好きなパンを買って食べるというイベントを開催しました!
当日は、おやつ少し前から開催のイベントでしたが、皆様、朝からソワソワ…わくわく…
パン屋さんが到着し、たくさんのパンが並ぶとフロアがパンのいい匂いでさらにわくわく!
皆様に、ご自分の好きなパンを選んで頂きました
パンの人気トップ2はアンパンとピザパンでした
いつもはおやつ時は緑茶か紅茶ですが、この日は皆さんにお好きなジュースを選んで頂きました!
「私、炭酸好きなのよ~」と素敵な笑顔
ジュースの人気トップ2はコーラとリンゴジュースでした
美味しそうに召し上がられて「美味しかった~」「今日、夕飯は食べられないかも~」と…たまにはいいですよね
沢山の皆様から「楽しかったよ~」「またやってほしい!」との声を頂けたので定期開催したいと思っています!お楽しみに~
※きいろいくるまのパン屋さん様に掲載許可を得ております。
]]>
当日は昼食に海鮮ばらちらし寿司を注文し、普段は食の細い方も「美味しい美味しい」とほとんど召し上がってくださいました
その後、ご家族様にも来所していただきスタッフが数か月前から地道に練習を重ねていたウクレレに合わせて歌を歌っていただき
→千葉稲毛町恒例ギターが上手なスタッフによる曲当てクイズ!
→フラダンスを習っているスタッフによるフラダンス披露
おやつにはおひとりおひとりに感謝状と誰にでも食べやすい紅白大福を召し上がって頂き大好評でした!
笑顔の溢れるお腹も心も満足する一日となりました。
皆様のお陰で25周年が迎えられたこと、感謝祭を開催できたこと心よりお礼申し上げます。
これからも皆様とともに楽しい日々を過ごしていきたいと思います。
]]>