キッチンのお手入れ

MENU

⑥ IHクッキングヒーター電源オフ!お手入れの前に必ず電源を切ってください。

日常やること汚れたらすぐふき取る、心掛けが大事。

使用後すぐ水で固く絞った布できれいにふき取ります。

中性洗剤

トッププレートや吸・排気パネルの下の油汚れは、お湯で薄めた台所用洗剤(中性)を含ませたスポンジや布で やさしくふき取ってください。
その後、水ぶき、からぶきで仕上げます。

操作部は乾いた、柔らかい布で汚れをやさしくふき取ってください。

月1度やることガンコな汚れはアルミホイルにおまかせ。

トッププレートにこびりついた汚れは、クリームクレンザーを適量たらし、アルミホイルを丸めてこすります。

※表面が結晶化ガラスなのでキズの心配はいりません。

クレンザー

最後は、水ぶき、からぶきをします。

※タワシ、磨き粉、スポンジのナイロン面、シンナー、ベンジンは使わないでください。

●使用する道具
  • スポンジ
  • アルミホイル
  • タオルぞうきん
  • ゴム手袋

ご注意

  • ◆吸・排気パネルは、汚れて目詰まりしたまま使うと、フィルター(吸・排気パネル)目詰まり検知が働いて通電を停止することがあります。月に1度以上は取り外して水洗いしましょう。
こんな場合はどうするの?

医療用ペースメーカーなどをお使いの方は…。

念のため医師とよくご相談ください。
(IHクッキングヒーターの動作が、ペースメーカーに影響を与えることがあります。)

⑥ グリル

※使用直後の高温にご注意ください。

日常やること温かいうちに油汚れをふけば、お手入れは簡単です!

がんこな汚れには焦げついてしまったら、根気よくお掃除。

ガラス扉

油汚れは、台所用洗剤(中性)を含ませたキッチンペーパーを扉にはり付ける湿布法で。しばらく置いてから汚れを洗い流します。

焼き網

焦げつきは、お湯にしばらく浸けてふやかせ、台所用洗剤(中性)をつけ、スポンジで汚れを落とします。

※ナイロンネットのかぶったスポンジは使用しないでください。
フッ素コートがはがれるおそれがあります。

中性洗剤

受け皿

台所用洗剤(中性)をつけたスポンジで洗うか、洗剤液にしばらく浸けておき、汚れをふやかしてから落とします。

庫内

底面の汚れは台所用洗剤(中性)を含ませたキッチンペーパーをはり付ける湿布法で。しばらく置いてからふき取ります。

※「お手入れ」キーがある機種は、上記のお手入れをしてから使うとより汚れ落としの効果があります。

中性洗剤
●使用する道具
  • スポンジ
  • キッチンペーパー
  • ゴム手袋

⑥ ガスコンロ

コンロ周辺は、油はね、煮こぼれ、焦げつきなど、やっかいな汚れがいっぱい。
汚れが温かいうちならお湯ぶきでほとんどの汚れが落ちるので、調理後すぐのお手入れを。

日常やること「調理後すぐのひとふき」がキレイの秘訣。

トッププレートは、台所用洗剤(中性)を布に含ませ円を描くように磨き、水ぶき、からぶきをします。トッププレートの凹凸のある部分は、長めのはしなどをぬれた布に包み、先端部分で汚れをこすり取ります。

中性洗剤

ゴトク、汁受け皿、排気口カバーは取り外して、台所用洗剤(中性)で洗います。

最後に水をしっかりふき取ってください。

※タワシ、クレンザー、シンナー、ベンジンは絶対使用しないでください。

月1度やること取り外せる部分
つけ置き洗いが効果的。

ゴトクや受け皿にこびりついた汚れは、つけ置き洗いを。ゴミ袋に35~40度のお湯をはり、その中に換気扇・ガス レンジ用の洗剤を溶かし、汚れが浮き上がってくるまで浸します。

レンジ専用洗剤

汚れが浮いたら、スポンジか歯ブラシでこすり落とし、洗い流した後は水分を十分にふき取ります。

バーナーキャップの目詰まりは熱効率を低下させるだけでなく、不完全燃焼を起こすおそれがあります。ワイヤーブラシや竹ぐしなどでバーナーキャップの穴や溝を丁寧に掃除しましょう。

月1度やること取り外せない部分
湿布法で退治する。

台所用洗剤(中性)をキッチンペーパーなどに含ませ、汚れた部分に15分ほどはり付けて汚れをゆるませます。その後、ペーパーを取り除いて何度も水ぶきをします。

中性洗剤

ガラストップはラップフィルムで

クレンザー

ガラストップのガス調理機器の場合、トッププレートにこびりついた汚れは丸めたラップフィルムにクリーム クレンザーをつけてこすります。最後はやわらかい布でふき取ります。

●使用する道具
  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  • ワイヤーブラシか竹ぐし
  • キッチンペーパー
  • ラップフィルム
  • タオルぞうきん
  • ゴム手袋

ご注意

  • ◆トッププレートにアルカリ性の洗剤や磨き粉、金属タワシは使用しないでください。
    塗装が傷ついたり、はがれるおそれがあります。
  • ◆市販のアルミ箔製汁受けは使用しないでください。
こんな場合はどうするの?

両面焼きグリルに魚がこびりつく。

点火後約2分予熱してから材料を入れてください。
つけ焼き・てり焼き・味噌漬けなどは焦げやすいので、予熱せずに網に油や酢を塗ってから焼きましょう。魚の表面にレモンを塗ると、こびりつきもなく、風味も損ないません。

※各部の構造、お手入れ方法はタイプにより異なります。 詳しくは商品の取扱説明書をお読みください。

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube