住まいの設備と建材 > すむすむ > 住まいづくりの疑問を解消

ここから本文です。

新築、リフォームなどで出合う疑問・トラブルを解決

あなたに代わって専門家にお聞きします!

住まいづくりの疑問を解消

Index

最新の住宅ローン金利動向と住宅購入のタイミング

2015年7月9日
住宅ローンの金利の動向や消費税増税の影響、住まいのトータル費用についてCFP®・宅地建物取引士の海宝賢一郎さんに教えていただきました。景気の先行きが分かりにくく、住宅購入のタイミングが難しいと感じている方は必見です。

金利の種類を知って、自分に合った住宅ローンを選ぶ

2015年7月9日
住宅ローンは大きくわけて、全期間固定金利型、固定金利期間選択型、変動金利型があります。それぞれのメリット・デメリットを知って、自分に合った無理のない返済計画を立てましょう。CFP®・宅地建物取引士の海宝賢一郎さんにアドバイスしていただきました。

住宅ローンを組んだ後も「繰り上げ返済」と「借り換え」を考える

2015年7月9日
先々の利息負担やリスクを軽減するために知っておきたいのが繰り上げ返済と、住宅ローンの借り換えです。CFP®・宅地建物取引士の海宝賢一郎さんに、繰り上げ返済の種類や、借り換えのポイントをお聞きしました。

優遇制度を最大限に利用する 賢い家づくり

2013年10月1日
省エネの推進やCO2の排出量を抑える家づくりには、国からの補助金が利用できます。長期優良住宅では税の優遇、省エネ設備には補助金が出るなど、優遇策があります。具体的にどのような住宅を建てると優遇制度を最大限に利用できるのでしょうか?

欠陥住宅の保証を確実にする「住宅瑕疵担保履行法」スタート!

2014年6月1日
2009年10月1日に住宅瑕疵担保履行法がスタートしました。新築住宅の引き渡しを受けた後に、施工会社や販売会社が倒産した場合にも、瑕疵の補修等が確実に行われるようになります。どのような保証や安心が得られるのか(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターの今井浩氏に話をうかがいました。

住まいの“空気質”にもっとこだわろう!

2008年12月22日
「住まいに関する疑問を募集! 換気と空気環境編」に、読者の皆様から多数の疑問や質問が寄せられました。その中から、空気環境の快適性のカギを握る、「空調(温度や湿度)」や換気設備の最新情報などについて、パナソニック エコシステムズ株式会社 高橋紀美子さんに話をうかがいました。

夏のジメジメ・結露の対策方法とは?

2008年8月22日
冬だけのものではなく、夏にも起こりやすい結露。カビやダニが発生してから気づくことも少なくありません。結露は換気設備の活用やちょっとした暮らし方の工夫で少なくすることができます。そこで、夏に必要な対策を住宅換気の研究を行っている田島昌樹氏に話をうかがいました。

環境性能を高めた住まいのメリットとは?

2008年7月23日
地球環境を守るライフスタイルに注目が集まる中、住まいづくりでも着目したいのが「環境との共生」です。今までの住まいづくりと何が変わり、どのようなメリットがあるのでしょうか? 環境性能を高めた住まいづくりに詳しい芝浦工業大学教授の秋元孝之氏に話をうかがいました。

床材の美しさや性能にもこだわってもっと快適に

2008年3月31日
「住まいに関する疑問を募集! 床材(フローリング)編に、読者の皆様から多数の疑問や質問が寄せられました。その中から、空間のインテリアイメージや快適性にも関わる性能をはじめ、トレンドやコーディネイトのコツなどについて、インテリアコーディネーターの麻野綾子さんに話をうかがいました。

リビング(ホーム)シアターのトレンドと導入の注意点

2007年12月20日
先ごろ行った「住まいに関する疑問を募集! リビング(ホーム)シアター編」に、読者の皆様から疑問を多数お寄せいただきました。その中から、ほんの一部ですが、トレンド情報や導入する際の注意点など、サウンドクリエイトのインストーラー 三浦祐士氏に話をうかがいました。

住宅ニーズの「量」から「質」への転換を反映した「住生活基本法」

2007.08
平成18年6月に施行された「住生活基本法」。今までの「住宅基本法」に変わり、今後、住宅に関係する国の法制や施策がこの「住生活基本法」を基に立案されることになります。この法律によって、何が変わり、どのようなメリットが生まれるのかを、横浜国立大学大学院教授の小林重敬氏に話をお聞きしました。

収納・メイクアップなど充実機能で洗面化粧室の悩みを解決!

2007.03
「住まいに関する疑問を募集! 洗面化粧室編」に、読者の皆様から疑問を多数お寄せいただきました。その中から、ほんの一部ですが、小さいスペースゆえの収納の悩みや、より機能的に使いこなすための最新機能などを、ドレッシング事業部の田中万亀に話を聞きました。

不動産広告の見方と読み取り方

2006.12
不動産探しで最も身近な情報源とも言える、広告。不動産広告には、購入の判断に欠かせない必要事項を表示することが義務付けられ、物件の詳しい情報が盛り込まれています。そこで、見方と読み取り方を、社団法人首都圏不動産公正取引協議会 調査役の奥山直行氏にお話を伺いました。

失敗しない中古住宅の見分け方

2006.11
リノベーションやリフォームなどにより、住まいの寿命や価値が大きく変わってきています。リノベーション前提で中古住宅を購入する人も増えています。少しでもいい物件を探したいとは誰もが思うこと。そこで、選ぶ際に気をつけたいポイントについて、不動産コンサルタントの長嶋修氏にお話を伺いました。

不動産売買に伴う法律の基礎知識

2006.09
住まいづくりで避けて通れない「契約」。肝心の契約内容の確認を怠り、後で、「こんなはずではなかった」とならないように、不動産売買に伴う最低限知っておきたい法律の基礎知識をご紹介します。不動産関連法が専門の早稲田大学法科大学院教授の鎌野邦樹氏にお話を伺いました。

賢い土地の探し方・選び方(2)

2006.06
住まいづくりの第一歩、「土地探し」。意気揚々とばかりに情報収集を始めたものの、大きな額の取引になると思うからなおのこと、慎重にならざるを得ません。そこで、不動産鑑定士で、都市開発研究所の平澤春樹氏に土地の選び方のコツをお伺いしました。

賢い土地の探し方・選び方(1)

2006.05
分かりにくい土地の値段をはじめ、少しでも条件のよい土地の探し方や選び方は、ポイントがわかれば心配ご無用。そこで、不動産鑑定士で、都市開発研究所の平澤春樹氏に土地の探し方のコツをお伺いしました。

地震に強い家をつくる耐震構造

2006.04
建物本体の揺れを小さく抑える「免震構造」、「制震構造」に注目が集まっています。そこで、これからの住まいづくりの視点に欠かせない耐震構造について、特に一戸建て住宅にも広がってきた免震・制震構造の特徴を中心に、東京工業大学教授(建築物理研究センター長)の和田章氏にお話を伺いました。

機能的な収納スペースづくりのポイント!

2005.12
各家庭に物が溢れている現代の永遠のテーマ「収納」。収納スペースは十分あるのに上手く活用できない、もっと収納スペースをつくりたいなど、機能的な収納スペースの確保と活用法についての疑問はつきません。今回は「より機能的な収納術」について、建築家の麻野敏夫氏に伺いました。

快適ホームシアターのつくり方

2005.07
映画館や劇場の雰囲気を味わえるホームシアター。映像や音にこだわりたいニーズと、値ごろ感のある高性能の機器・システム類の普及があいまって、新築やリフォームを機に設置する人が急増しています。設置のポイントを、インストーラーの三浦祐士さんに伺いました。

もう迷わない収納とは?

2004.08
テレビや雑誌などで『収納』が大きく取り上げられ、いろいろなアイデアや収納方法が紹介されています。しかし、いざ自分の家となるとうまくいきません。どうしてでしょうか。『新しい住まいづくり』で収納を考える際のポイントを、建築家の麻野敏夫氏に伺いました。