住まいの設備と建材
一覧
TOP
閉じる
2017/12/18
お手入れがラクな設備に変えると、大掃除の負担が軽減。キレイが長続きするレンジフードやスキマがなく汚れがつきにくいシンク、水アカが付きにくい洗面ボウルなど便利な設備をご紹介。また、大掃除前にチェックしておきたいお手入れ情報もご紹介します。
来年こそはリフォームを!と考えている方は、減税などおトクな制度に注目しましょう。耐震、省エネ、バリアフリーなど一定のリフォームを行うと所得税や固定資産税が軽減される制度があります。制度を知って賢くリフォームしましょう。
2017/10/30
早く帰っても何をしていいかわからない。料理に挑戦したいけどきっかけが…。11月の第三日曜日は「家族の日」。家族と料理をするにはピッタリ。みんなでご飯をつくる楽しさに目覚めたら、毎日早く帰りたくなるかも。オススメのキッチン設備をご紹介します。
家をあたたかくするには、窓から逃げる熱を減らすこと、壁や天井の断熱性を高めることが肝心です。部屋を早くあたためるには、引戸などを利用して空間を仕切ることも有効。またトイレや洗面脱衣室などは、暖房であらかじめあたたかくしておきましょう。
長い受験シーズンを乗り切るためには、生活のリズムをきちんと作ることが肝心です。いずれうちも受験生というご家庭は、照明や机まわりの収納、暖房など今から住まいの環境を整えて、ルーティンが作れる暮らし、健康管理ができる住まいを整えてあげましょう。
寒い冬でも脱衣室を暖房であたためておけば、急激な温度差によるヒートショックを防止できます。湯温が保たれて経済的な保温浴槽や、お風呂上がりもぬくもりがつづく酸素美泡湯など、昨今のバスルームの快適な機能をご紹介します。
七五三のお祝いで、ホームパーティを開くお宅にオススメのプチリフォームを紹介します。お子さんの写真を飾るギャラリー収納棚、お料理をさらに美味しく見せる照明、大勢でも腰掛けやすい畳スペースなど、パーティシーンを楽しく快適に演出します。
2017/09/28
気候のいい秋には、住まいのチェック&大掃除。キッチンのレンジフードや外まわりの掃除など、手間がかかる場所は今から大掃除しておくと年末がラクに。外灯も切れていないかチェックして早めに取り換えしておきましょう。使いやすく掃除しやすい設備も紹介。
衣替えの季節になりました。秋冬の装いを準備するのといっしょに、衣類の整理と収納のしやすさを見直しましょう。着ない服を減らしたり、見やすく取り出しやすい収納を考えたり、使う場所に収納を増やすなど、少し手を加えることで、毎日の暮らしが快適に変わります。
十五夜を家族と、友人と楽しむために、テーブルや照明による演出で盛り上げましょう。スマートフォンで複数の照明をまとめて操作したり、掘座卓で和風に楽しんだり。キッチンもオープンタイプにすると料理しながらおしゃべりも楽しめます。
< 前へ
次へ >
202件中 21 - 30 件を表示
商品サイトを見る
商品を閲覧していただけます。
ショウルームへ行く
お近くのショウルームへぜひお越しください
カタログを見る
商品カタログの閲覧とご請求はこちらから